全国で3024医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

市立病院(市区町村立病院)ってどんな施設?普通の病院との違いや職場環境について解説!

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2021/05/13

病院に関連する絵が書いてある積み木

市立病院はどんな施設かご存じでしょうか?県立病院との違いは?今回は意外と曖昧な市立病院の概要や特徴を簡単に解説します。これを機会に市立病院への理解を深め、求人応募の参考にしてみてください。

市立病院(市区町村立病院)とは?

市立病院の廊下

市立病院(市区町村立病院)とは市区町村などが運営する公的医療機関です。医療法人とは異なり、公的な医療機関である市立病院は厚生労働大臣が定める者が開設しなければいけません。地域医療では過疎地域でも医療サービスを提供する生活インフラとして重要な役割を市立病院は担っています。

市立病院の役割

①適正な医療の供給,へき地等地域医療の確保・向上,高度・特殊・先駆的医療の実施
②医療・保健・介護福祉との連携

市立病院は公的病院の一つでもあるため、基本的に上記のような役割を担います。国民皆保険制度が実施されている日本では、保険はあるのに医療サービスがないといった状況を避けるために医療サービスの提供に尽力してきました。

そのため現在でも多くの市立病院は「適正な医療の供給」を第一の役割として掲げている傾向にあります。

またへき地であっても医療を供給するという役割も市立病院は担っています。そのため民間病院では採算が取れず実現できない医療サービスを提供する役割も期待されています。

市立病院と県立病院の違い

病院に関連する絵が書いてある積み木

市立病院と県立病院はどちらも公的機関として、民間病院には対応困難な政策医療や高度・先進医療、二次医療などの提供も行います。

その中で県立病院と市立病院の大きな違いは、医療連携における役割です。どちらも二次医療を担い地域で中核病院的な役割を担っているのですが、市立病院の場合は、「医療連携」においてはより一次医療に近く、地域医療の最前線に近い場所で活動しています。

医療連携とは

多くの患者さんが持つ「大病院志向」を受けて提唱され始めた考え方が医療連携です。高度で専門的な機能のある病院にはより難病を抱える方を中心に受け入れるなど、症状に合わせて病院施設を勧められるようにしていくのが「医療連携」の基本的な考え方です。

この考えを実現するためには患者さん一人ひとりの状況を正確に把握することが欠かせません。状況を把握し始めてその患者さんに適切な医療施設を推薦できるからです。

市立病院は医療連携において、この状況把握と他の医療機関と連携する適切な対応、プライマリケア(一次医療)が特に期待されています。

市立病院で働く上で知っておきたいこと

働く上での主な改革
・職員が働きやすい職場環境の整備
・職員へのインセンティブ制度導入
・職員の意識改革
など

近年では公立病院の赤字化を受け、全国で経営改革が進められています、その中でも、職員の定着率の向上も掲げられており、いわゆる働き方改革が同時並行で進んでもいます。

例えば、インセンティブ制度や働きやすさを実現をする柔軟な制度の導入も市立病院は積極的に行い始めています。今後、公立病院の一つである市立病院はさらに働きやすい職場環境になっていくかもしれません。

市立病院で医療事務が必要とされている理由

近年では医療経営の専門性が高まり、多くの医療機関で事務職員の増員と育成の必要性が叫ばれ始めています。これは市立病院も例外ではありません。

そのため各病院では事務職員の積極的な採用に乗り出しています。また人材育成も同時に行われており研修制度や、資格取得制度などのスキルアップ制度の充実も予想されます。<

このように医療事務という職種の需要は大きな高まりを見せているのです。

市立病院へ応募する際の志望動機例文

市立病院として中核病院の役割を持つ貴院で尽力し、私自身も地域医療に貢献していきたいと考え今回応募しました。
以前は東京で就業していたのですが、結婚を機に地元へ帰ってきました。子どもが生まれ小児科でお世話になることが増えると医療機関の少なさを痛感し、そこで初めて地域医療の重要性を知りました。
前職では医療事務として働いており、一通りの業務は行えます。前職での経験により磨きをかけ貴院に貢献し、少しでも地元に恩返しができたらと考えています。

市立病院の実際の求人例

職種 医療事務(文書受付)
仕事内容 各種文書の受付や進捗管理を行うことがメインのお仕事です!
◆主なオシゴト内容
・証明書や申請書の受付
・医師や職員への文書作成依頼、進捗確認
・患者様への交付及び料金の請求
など
医師や職員としっかり確認をしながら進めるオシゴトです。
働きながら資格取得も可能★知識とスキルを身につけて長期で働きたい方、ご応募をお待ちしています♪
給与 138,000円
雇用形態 契約社員 期間終了後に正社員へ変更
勤務時間 週5日/1日8時間
08:30 〜 17:30 [ 月 火 水 木 金 ] ※祝休
休憩60分
応募資格 学歴不問
必須PCスキル:文字入力
無資格OK
未経験OK
社会保険 各種社会保険制度あり(法令通り)
求人の特徴 有給休暇制度あり、年間休日120日以上、夏季休暇あり、年末年始休暇あり、アニバーサリー休暇制度あり 土日祝、年末年始

研修制度が手厚い市立病院の求人です。未経験でも安心して医療事務を始められるだけでなく、働きながら資格取得も目指せます。契約社員から正社員へ登用されることもあるので、自分次第でいくらでもスキルアップできる環境と言えるでしょう。

市立病院は地域医療を担う大切な医療機関!医療事務の需要も高まっている?

市民病院は地域医療を担う役割を持った重要な医療機関です。そのため市立病院での仕事はやりがいも大きいと言えます。

近年では働き方改革も始まっており、今後ますます就業しやすい環境や制度が作り上げられていくことも考えられ、非常におすすめしたい職場の一つです。

需要の高い医療事務というスキルを、市立病院で活かしてみてはいかがでしょうか?

新着医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

よくある質問
  • Q

    市立病院の医療事務求人はどのように探せばいいですか?

    A
    市立病院の医療事務求人は公務員として正規職員や会計年度任用職員で採用になる場合は市立病院や設置主体である市からの求人情報を確認して、求人申込する必要があります。 公務員として正規職員採用を目指す場合は公務員試験を受験することが求められますが、事務職採用で市立病院での勤務を始めても他機関への異動の可能性があり、医療事務業務を続けられるかどうかが不透明になりますので、申込の際には注意が必要です。 会計年度任用職員で採用される場合は公務員試験のような試験ではなく、独自の試験に合格することが必要になりますが、事務職採用の公務員のような他機関への異動はありません。 しかし、会計年度任用職員は契約期間が決められている場合が多いので、契約更新の度に試験を受けることが必要になることがあります。 市立病院が医療事務業務を企業に業務委託する場合は企業の求人情報を求人サイトやハローワークから探して採用試験を受けることになります。
  • Q

    市立病院が提供する医療サービスには具体的にどのようなものがありますか?

    A
    市立病院は大学病院や都道府県立のような、特殊医療や先進医療、政策医療等を担う三次医療圏としての役割を担うというよりは、診療所などの外来を中心とした日常的な医療を提供する一次医療圏や二次医療圏としての医療サービスの役割があります。 また、市立病院は救急医療を含む日常的に治療をする機会が多い診療内容の通院・入院治療を市立病院で完結できるような医療サービスの役割を担うことになります。 市立病院では地域医療に直接関わる医療機関として、地域とのつながりが求められることが都道府県立病院や公立病院や大学病院等と比べると多いです。 へき地における医療サービスを提供することで、地域医療を守っていくことが市立病院として求められることもあります。 そのため、保健・福祉分野との連携を行うことが多くなります。 さらに、民間病院では担えない医療サービスを市立病院では求められることがあります。 市立病院は地域医療を守る公的な医療機関としての役割が出てきます。
  • Q

    市立病院に医療事務として働くうえで、他の病院にはない特別な業務はありますか?

    A
    市立病院は日常的に診療する機会がある医療サービスを提供することが多くなります。 市立病院では町立・村立の病院のようにへき地医療を担うことになるので、医療事務業務のなかでもへき地医療に関連した業務を行う可能性があります。 また、民間病院では担えない医療サービスを市立病院で行うこともあり、市立病院として救急医療を担うことがあります。 さらに、市立病院は地域医療の中核として機能していることが多いので、保健・福祉の分野との連携が求められることがあります。 市立病院では、保健・福祉の分野との連携を意識した医療サービスの提供が民間病院や都道府県立病院や大学病院と比べても多くなることがあります。 市立病院での医療事務業務のなかでも保健・福祉の分野を活用した地域生活の継続を意識した医療サービスの提供がされていることを理解したうえで取り組むことが求められてきます。 そのため、民間病院と比べると市立病院では幅広い知識が求められる業務内容になることがあります。
  • Q

    市立病院の医療事務の平均給与はいくらですか?

    A
    市立病院での医療事務の給与の場合、正規職員の公務員、会計年度任用職員としての給与のあり方と業務委託している企業が定めた給与規定に基づく給与支払いがされている場合で異なります。 市立病院での医療事務の平均給与は、正規職員は約15万円~23万円、会計年度任用職員やパートの職員の場合は地域による最低賃金の差もありますが時給換算で900円~約1,400円になります。 正規職員の公務員、会計年度任用職員の場合は行政機関が定める福利厚生や給与規定に合わせた支給になりますので、家庭環境等によっては手当が支給される場合もあります。 医療事務の給料は、役職がある場合は役職に関する手当が支給されるので平均給与も役職が変わると差が生じてきます。 ボーナスに関しては行政機関が定める福利厚生や給与規定に合わせた支給、業務委託している企業が定めた給与規定に基づく支給になります。 残業代に関しては雇用形態や病院での規定や残業内容や状況に沿った支給になります。

このコラムをシェアする

前のコラムへ

未経験から医師事務作業補助者になるには?方法や志望動機について

次のコラムへ

【看護助手(看護補助)の面接マニュアル】よく聞かれる質問や服装などポイントを紹介

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人
病院

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人

月給 164,060円 〜
アイランドセンター 徒歩3
資格取得支援制度あり40代以上活躍中平日のみOK

関連コラム

看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
職種・働き方の紹介2023/07/21

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」