ホスピタルコンシェルジュ®とは?級ごとの難易度や合格率、活かせる求人について解説
著者: そだねー
更新日:2023/12/22
公開日:2020/10/30
ホスピタルコンシェルジュ®は、医療業界で需要の高い資格のひとつです。今回はホスピタルコンシェルジュ®について、資格の内容や級ごとの詳細についてご紹介いたします。合わせて資格の勉強方法や職場、求人についてもお伝えいたしますので参考にしてみてください。
目次
ホスピタルコンシェルジュ®とは
近年は医療の質だけでなく、患者さまが安心して気持ちよく通える環境が求められています。
そこでホスピタルコンシェルジュ®は「病院待遇のスペシャリスト」として、患者さまや来院された方が満足する対応を提供するための資格です。主にコミュニケーション能力や質問への回答力、受付対応などが習得できます。
コンシェルジュとは
そもそもコンシェルジュとは、お客さまの要望に細かく応えるプロのスタッフのこと。元はホテルにおける観光案内や予約代行、プランニングなどを行う仕事です。 しかしさまざまな場所でホスピタリティが重視されてくるようになり、今では病院をはじめとした多くの現場で活躍しています。
医療現場におけるコンシェルジュは、患者さまや見舞客など来院される方に向けてサービスを提供します。
ホスピタルコンシェルジュ®の資格:各級について
ホスピタルコンシェルジュ®の資格は技能認定復興協会(JSMA)が主催しており、1〜3級に分かれています。3級は学科試験のみ、1・2級は学科に加えて15分のロールプレイングによる実技試験があります。
各級で習得できる内容や、受験するのに最適な実務経験数やレベルも異なるので要チェクです。
3級
3級は医療の専門学生や、実務経験1年ほどの方におすすめです。日常業務のなかでスムーズに対応するための技能が身につけられます。
試験では医療従事者として、実務における基本的な理解と知識があるかが問われます。
2級
2級は実務経験3年程度の方、新入職員等の指導担当になる方におすすめです。日常業務だけでなく、イレギュラーな場面でもスムーズに対応するための技能が身につけられます。
試験では医療従事者として、実務における一般的な理解と知識があるかが問われます。
1級
1級は職員の指導や管理をする立場にある方におすすめです。クレームや特殊な場面においても、スムーズに対応するための技能が身につけられます。
試験では医療従事者として、実務における十分な理解と高度な知識があるかが問われます。
ホスピタルコンシェルジュ®取得の難易度や合格率は?
ホスピタルコンシェルジュ®の資格取得について、3級は比較的簡単ですが、1・2級の難易度は高いといえます。
試験において学科では各分野で60%以上の得点、合計で85%以上の得点が必須。また実技では各分野で50%以上の得点、合計で70%以上の得点が必要です。
この数字からみても、全体的に高い正答率が求められることがわかります。
ホスピタルコンシェルジュ®の試験概要
試験日 | 3級 | 毎月第4土曜日翌日の日曜日 |
---|---|---|
2級 | 学科:5月・9月・1月の第4土曜日翌日の日曜日 実技:7月・11月・3月(日程は、第4土曜日又はその翌日) |
|
1級 | 学科:6月・10月・1月の第4土曜日翌日の日曜日 実技:8月・12月・3月(日程は、第4土曜日又はその翌日) |
|
試験内容 | 学科:医療機関における接遇、医療機関における基本・専門知識、医療業界の動向、原価管理など 実技:医療機関における接遇・マナー、説明の正確・明確さ(15分のロールプレイング) |
|
受験料(税込) | ・3級…3,300円(税込) ・2級…学科:4,400円(税込)、実技:4,900円(税込) ・1級…学科・実技各6,500円(税込) |
|
試験実施場所 | 在宅 | ・3級試験 ・2級の学科試験 |
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の6会場 | ・2級実技試験 ・1級学科試験 ・1級実技試験 |
試験の難易度は高め
試験の合格ラインは学科で85%以上、実技で70%以上と簡単ではありません。また各分野にて50〜60%以上の正解が求められるため、苦手分野を捨てるリスクが大きいです。そのためほぼ満点を取るつもりで試験に挑むべきといえるでしょう。
実際の合格率はどれくらい?
3級 | 2級 | 1級 |
---|---|---|
約70% | 約50% | 約10% |
3級の合格率は約70%と、比較的合格しやすいです。2級は約50%といわれていますが、実際のところ50%にも満たず、1級と同じくらいの合格率。そのため2・1級は難易度が高く、3級以上の入念な勉強と対策が必要です。
ホスピタルコンシェルジュ®取得のための勉強方法とは
ホスピタルコンシェルジュ®取得のためには、テキストや過去問を含む問題集、または通信教材を活用しましょう。残念ながら市販の公式テキストはないため、医療接遇や患者接遇マナーなど、分野ごとに入手しなければなりません。
知識をインプットし、ひたすら解いていく
学科試験には資料が持ち込めます。そのため過去問からどのような問題が出題されるか傾向を掴んで、テキストを用意しましょう。そしてまずは問題を解いてみて、正解率が50%に満たない分野を中心に対策してみてください。
実技対策は学科合格後で良い
2・1級は学科試験の合格から約1ヶ月後に実技があります。学科で習得すべき基本的な知識がなければ実技にも応用できないので、まずは学科に集中すべきといえます。そのためまずは学科合格を目指し、合格後に実技の対策をしましょう。
また万が一実技が不合格になってしまっても、次回試験では学科が免除されます。
独学が不安な方は通信講座もおすすめ
ソラストでは受講料は税込40,700円で、ホスピタルコンシェルジュ®の通信講座を用意しています。学習期間は2ヶ月を目安としており、メインテキスト4冊・練習問題1冊・実践DVD1枚・学習レポート2回分などがついています。
2ヶ月の学習では不安…という場合には12ヶ月までサポート延長が可能。試験範囲を網羅的に対策した教材、添削なども受けられ、安心の対策ができます。
ホスピタルコンシェルジュ®の職場はどんなところ
ホスピタルコンシェルジュ®の資格が活かせる職場は病院やクリニック、検診センターなど。受付や会計、患者さまや見舞客の対応、カルテ管理や看護師サポートなど幅広い場面で活躍できます。
接遇はどの立場の方が持っていても損のないスキルであるため、医療事務の方だけでなく、看護師や臨床検査技師などにも取得している人がいるほどです。
ホスピタルコンシェルジュ®の資格手当が付く求人
職種 | 医療事務(外来会計) |
---|---|
仕事内容 | 外来患者さんの会計窓口・会計の締め作業 |
給与 | 月給172,000~18,500円(有資格者優遇) 交通費支給あり(全額支給/月) |
雇用形態 | 契約社員 1年後に正社員へ変更 |
勤務時間 | 週5日/1日最短7時間45分 (1)08:00~16:45(2)08:30~17:30[月火水木金] |
応募資格 | 高卒以上、必須PCスキル:文字入力、無資格OK |
社会保険 | 各種社会保険制度あり(法令通り) |
求人の特徴 | 健康診断、育児・介護休暇、育児・介護短時間勤務制度、制服貸与、資格取得支援制度、資格取得奨励金制度、社員持株会制度、ウェルカムバック制度 |
ホスピタルコンシェルジュ®の資格があることで優遇される求人例です。土日祝が休みな点が魅力的。また資格取得支援や奨励金のサポートがあるため、スキルアップする環境としても最適です。
そのほかにもさまざまな求人があるので、ぜひチェックしてみてください。
ホスピタルコンシェルジュ®取得にトライしてみよう
医療機関ではホスピタルコンシェルジュ®の有資格者がいるかどうかで、患者さまからの満足度が大きく変わる重要な役割です。そのため需要も高く、医療機関で働くのであればぜひ取得したい資格のひとつです。まずは3級の取得から目指してみてはいかがでしょうか。
この記事は役に立ちましたか?
このコラムをシェアする
著者プロフィール
そだねー
北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。