調剤薬局事務の資格を独学で取れる?取得しやすい資格やテキスト選びまでの流れを紹介
著者: そだねー
更新日:2024/12/27
公開日:2024/12/27
調剤薬局事務の資格を独学での取得を目指す方も多いでしょう。複数ある調剤薬局事務の資格の中でも、独学で取得できるものとできないものがあります。この記事では、調剤薬局事務の資格を独学で取得できる資格とできない資格を紹介します。さらに、独学で取得することのメリット・デメリットも解説するので、調剤薬局事務の資格取得を目指す方はぜひ参考にしてください。
目次
調剤薬局事務の資格を独学で取得できる?
調剤薬局事務の資格は、独学で取得できるものとできないものがあります。業務内容としては、処方箋受付やレセプト作成、医薬品の知識など多岐にわたり、それぞれの分野で基礎知識が求められます。
調剤薬局事務の資格を独学で取得する場合、費用を抑えつつ、自分のペースで学習できる利点がある一方、学習計画の維持や試験情報の把握が重要です。自己管理と教材選びが鍵を握るでしょう。
調剤薬局事務の独学で取得できる資格3選
調剤薬局事務の資格には複数の種類があり、それぞれの特徴を理解して選ぶことが重要です。ここでは、独学で取得しやすい代表的な資格を3つ紹介します。
調剤事務管理士
主催 | 技能認定振興協会(JSMA) |
---|---|
試験内容 | 学科・・・マークシート形式10問 法規(医療保険制度・公費負担医療制度等についての知識) 1.保険請求事務(調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の作成・ 薬剤用語等の知識) 2.薬の基礎知識(医薬品・薬価基準の基礎知識、薬の作用等) 実技・・・マークシート形式2問(レセプト作成) |
合格基準 | 在宅試験 (1) 実技試験/作成問題ごとに約60%以上の得点をし、且つ、2問の合計で約80%以上 (2) 学科試験/約80点以上 インターネット受験 学科試験および実技試験の総合計が70%以上の得点 |
こんな人におすすめ | 保険調剤薬局の受付けや会計、レセプト業務などを担当する事務スタッフのスキルを証明したい人 |
調剤事務管理士は、調剤薬局事務に関する幅広い知識を問う資格です。主に調剤報酬やレセプト作成、医療関連の基礎知識が出題されます。資格取得後は調剤薬局で即戦力として活躍できることが期待され、多くの独学者に選ばれています。
調剤事務実務士
主催 | 特定非営利活動法人医療福祉情報実務能力協会 |
---|---|
試験内容 | 学科(20問) (1)薬学の知識 ・医薬品の定義・分類、用量、相互作用、投与方法、剤形、医薬品の保存 (2)医療保険制度 ・保険調剤のしくみ(医薬分業、薬局、薬剤師の申請と許可) ・医療保険制度 (医療保険の種類、給付率、負担率、保険調剤の費用、後期高齢者医療、公費負担医療) (3)点数算定 ・保険調剤の実務(処方せんの知識、薬剤の記載方法、mgの算出方法) ・数表の構成(算定の原則、調剤技術料、基本料と加算、指導料、薬剤料) ・指導料(薬剤服用歴、薬剤情報提供、長期投与、在宅) ・療養担当規則(調剤歴の記載、診療の具体方針) (4)接遇マナー ・受付業務(患者対応、窓口業務) ・チーム医療 明細書作成(3問) (1)処方せんから調剤報酬明細書作成 ・一般、後期、小児、在宅、特定疾患 ※いずれかより3問 |
合格基準 | 受験者偏差値55以上または8割正答 |
こんな人におすすめ | 各種保険取扱い薬局、各種保険取扱い調剤薬局、ドラッグストア、小売・サービス業に従事している方、従事しようと準備している人 |
調剤事務実務士は、調剤薬局での日常業務に焦点を当てた資格です。実務的な内容が多く、薬剤師の補助業務や患者さん対応、レセプトの作成スキルなどを評価します。実務重視のため、現場での活用度が高いのが特徴です。
調剤報酬請求事務専門士
主催 | 一般社団法人専門士検定協会 |
---|---|
試験内容 | <共通問題> ・学科 二択問題(マークシート) 基礎30 問 保険薬局と薬局業務の流れ / 調剤報酬(点数算定の正しい知識と解釈) / 在宅業務 / 調剤業務補助 /個人情報保護法 /薬剤の基礎知識と医療関連法規 / 社会保障制度(医療保険の種類、介護保険制度、公費負担医療制度)/ 患者接遇 ・実技 処方箋から調剤報酬明細書の設問箇所点数を求める(マークシート)※ 3症例 処方箋3症例 設問箇所の点数を求める <1級> ・学科 四択問題(マークシート) 応用20問 保険薬局と薬局業務の流れ / 調剤報酬(点数算定の正しい知識と解釈) / 在宅業務 / 調剤業務補助 /個人情報保護法 /薬剤の基礎知識と医療関連法規 / 社会保障制度(医療保険の種類、介護保険制度、公費負担医療制度)/ 患者接遇 ・実技 処方箋から調剤報酬明細書の設問箇所点数を求める(手書きレセプト)※ 1症例 処方箋1症例 調剤報酬明細書の作成 <2級> ・1級と同内容の学科 四択問題(マークシート) <3級> ・共通問題のみ |
合格基準 | 不明 |
こんな人におすすめ | 年々厳しく複雑になる調剤報酬改定に迅速に対応し、的確に算定及び説明が出来るようになりたい人 |
調剤報酬請求事務専門士は、調剤報酬請求に特化した専門性の高い資格です。試験では医療保険制度や薬剤の知識、調剤報酬の正確な計算が求められます。この資格は、レセプト業務に重点を置く職場で特に有用とされています。
調剤薬局事務の独学で取得できない資格3選
調剤薬局事務の資格には、独学だけでは取得できないものもあります。独学では取得できないが、取得していることでスキルアップにつながるため押さえておきましょう。
調剤薬局事務検定試験
主催 | 日本医療事務協会 |
---|---|
試験内容 | 学科試験:選択問題20問 実技試験:調剤報酬明細書の穴埋め選択問題8問 学科・実技ともマークシート方式 医療保険制度のしくみ/保険調剤について/薬の基礎知識/薬剤料の算定/調剤報酬算定/調剤報酬明細書の作成 |
合格基準 | 問題の総得点(学科・実技それぞれにおいて)の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点 |
こんな人におすすめ | 受付や会計での患者さま対応のほか、調剤薬局の経営にかかわるレセプト作成まで幅広い業務における知識を身につけたい人 |
調剤薬局事務認定試験は、実務能力を総合的に評価する資格であり、受験においては認定カリキュラムの受講・修了が必要になります。特に、専門知識の理解や実践的なスキルを習得することができます。
調剤報酬請求事務技能認定
主催 | 一般社団法人 日本医療教育財団 |
---|---|
試験内容 | 学科 ・医療保険制度 ・高齢者医療制度 ・公費負担医療制度 ・医事法規一般 ・薬学一般 ・保険薬局業務 上記から合計25問以上、出題項目をすべて出題すること ※出題に関しては、特定の項目に偏ることのないよう十分に考慮すること 実技 ・調剤報酬明細書の作成 ・調剤報酬明細書の点検 |
合格基準 | 不明 |
こんな人におすすめ | 調剤報酬請求事務業務の従事者として必要な調剤報酬請求事務等の知識と技能のレベルを向上させたい人 |
調剤報酬請求事務技能認定は、調剤報酬請求業務の高度な技能を問う資格であり、受験においては認定カリキュラムの受講・修了が必要になります。試験内容が専門的であり、実務重視の職場での需要が高い資格です。
調剤薬局事務資格
主催 | 一般社団法人 日本能力開発推進協会 |
---|---|
試験内容 | ・薬に関する基礎知識 ・処方に関する基礎知識 ・医療保険制度概論 ・保険薬局及び保険薬剤師療養担当規則 ・調剤報酬請求事務の実技 |
合格基準 | 不明 |
こんな人におすすめ | 調剤報酬請求事務業務の従事者として必要な調剤報酬請求事務等の知識と技能のレベルを向上させたい人 |
調剤薬局事務の資格を独学で取得するメリット・デメリット
独学で取得するメリット | 独学で取得するデメリット |
---|---|
・コストを抑えられる ・自分のペースで学習できる ・スケジュール管理能力や自己学習力が身につく |
・モチベーションを保ちづらい ・疑問点を解決しづらい ・学習方法や教材選びに迷う可能性がある |
調剤薬局事務の資格を独学で取得する方法には、メリットとデメリットがあります。それぞれの特徴を把握し、自分に合った学習方法を選びましょう。
独学で取得するメリット
・コストを抑えられる
・自分のペースで学習できる
・スケジュール管理能力や自己学習力が身につく
独学で資格取得を目指す最大のメリットは、費用を大幅に抑えられる点です。専門学校や通信講座に比べ、書籍や教材費のみで学習を進められます。また、学習時間を自由に設定できるため、仕事や家事と両立しやすく、自分のペースで進められる柔軟性も魅力です。
さらに、独学を通じてスケジュール管理能力が鍛えられることは、資格取得後の仕事にも役立つスキルとなるでしょう。
独学で取得するデメリット
・モチベーションを保ちづらい
・疑問点を解決しづらい
・学習方法や教材選びに迷う可能性がある
一方で、独学にはいくつかのデメリットもあります。自己管理が求められるため、モチベーションの維持が難しいと感じることが多いです。また、学習中に疑問点が生じても、すぐに質問できる相手がいないため、問題解決に時間がかかる場合があります。
さらに、市販教材が数多く販売されている中で、自分に適したものを選ぶのは容易ではなく、学習の効率に影響を及ぼす可能性もあります。
調剤薬局事務資格の独学はこんな人におすすめ!
調剤薬局事務の資格を独学で取得するのは、特定の資質や状況に合った人におすすめです。自分が独学での資格取得に向いているか参考にしてください。
自己管理が得意でコツコツと学習できる人
独学では学習スケジュールを自己管理する力が不可欠です。計画を立て、忍耐強く目標に向かってコツコツ進められる人に向いています。長期的な努力が必要なため、規律のある姿勢が求められます。
自分で疑問を解決する意欲がある人
独学では疑問を自力で調べる意欲が重要です。公式テキストや信頼できる情報源を活用し、自ら答えを導ける人に適しています。この過程で得た知識は実力となり、資格取得後にも役立つでしょう。
費用を抑えて資格取得を目指したい人
独学は講座やスクールに比べて費用を抑えられるため、経済的な負担を軽減したい人に最適です。教材費や試験費用だけで学べるので、資格取得をコスト面で効率的に目指すことができます。
調剤薬局事務の資格を独学で取得する流れ
調剤薬局事務の資格を独学で取得するには、計画的な準備と効率的な学習が欠かせません。ここでは、資格取得に向けた具体的なステップをご紹介します。
受験する資格の難易度や受験方法を調べる
調剤薬局事務の資格取得を目指す際には、難易度や受験方法を事前に確認することが重要です。受験資格や試験の形式、学習に必要な時間と費用を調査し、自分に適した試験を選びましょう。また、試験内容や形式を把握することで、効率的に準備を進められます。
試験範囲と出題傾向を把握する
資格試験では、医療用語、調剤報酬、レセプト作成などの基礎知識が求められます。過去問や出題傾向を分析し、頻出分野をリストアップして学習の重点を明確化しましょう。効率的な学習を進めるためには、出題傾向の把握が不可欠です。
効率的な学習スケジュールを立てる
独学では、計画的な学習スケジュールを作成することが成功の鍵です。日々の学習目標を設定し、週ごとの進捗を管理しましょう。毎日短時間でも学習を続けることで、知識の定着を図り、学習を習慣化することが重要です。
信頼できるテキストと問題集を選ぶ
初心者でも理解しやすい、信頼性の高い教材を選ぶことが大切です。特定の分野に特化した参考書や、最新の出題傾向に対応した問題集を活用しましょう。複数の教材を組み合わせ、幅広い知識と実践力を身につけることが、試験合格への近道です。
調剤薬局事務資格の取得方法や独学に関するQ&A
調剤薬局事務の資格取得を目指す方から寄せられる、よくある疑問をまとめて解説します。独学や試験方法に関する情報を詳しく紹介します。
Q.調剤薬局事務の資格は独学で取得できますか?
A.独学で取得できる資格もあります。ただし、試験内容や学習範囲が広いため、効率的な学習スケジュールや適切な教材の選定が重要です。
Q.受験資格に年齢や学歴の制限はありますか?
A.多くの調剤薬局事務資格は、年齢や学歴の制限がなく、どなたでも受験可能です。ただし受験のためには認定講座を受けることが必須の資格もあるため公式サイトを確認する必要があります。
Q.独学と通信講座ではどちらが効率的ですか?
A.独学は費用を抑えられますが、自己管理が必要です。一方、通信講座は体系的に学べるので、学習が進めやすい利点があります。
Q.独学で学ぶ際、どのようなスケジュールを組むべきですか?
A.標試験日から逆算し、試験範囲を分割して計画を立てます。毎日の学習時間を確保し、進捗管理を行うことで効率よく進められます。
Q.調剤薬局事務の資格試験はどこで受験できますか?
A.調剤薬局事務の資格試験は、全国各地の指定会場やオンラインで実施されています。受験可能な地域や形式は、公式サイトで確認してください。
調剤薬局事務資格を活かした働き方を見つけよう
調剤薬局事務の資格は、医療業界でのキャリアを築く第一歩となります。独学で資格取得を目指す際は、試験範囲の把握や信頼できる教材の選定を徹底しましょう。自分に適した学習スケジュールを立て、計画的に進めることが合格への近道です。
また、資格を取得することで、調剤報酬請求やレセプト作成といった専門性の高いスキルが身につきます。資格取得後は、就職活動に目を向けてみましょう。
調剤薬局事務の求人は未経験OKなものも多く、スキルを活かせる職場が豊富にあります。ソラジョブでは、自分が希望する勤務地や勤務形態の求人を見つけるサポートをいたします。調剤薬局事務の仕事に興味のある方は、ぜひ一度検索してみてください。
この記事は役に立ちましたか?
このコラムをシェアする
著者プロフィール
そだねー
北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。