472保育士求人を掲載
ソラジョブ保育士の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ保育士

【簡単】保育士の名札を作る際のポイント!実習でも使えるアイディアをご紹介!

著者: めんたいパスタ

更新日:2023/12/22

公開日:2022/06/10

保育士にとって重要なアイテムとなる名札ですが、就業の際、実習の際にも手作りが必須となる場合があります。どのような素材で、どのようなデザインで作ると良いのでしょうか。ここでは名札を作る際のポイントや材料選び、デザインの種類から作り方までを紹介していきます。

保育士が名札を作る際のポイント

保育士にとって、名札はとても重要なアイテムです。手作りの場合、どのようなことに注意すればいいのでしょうか。いくつかのポイントを紹介します。

保育園の指定を確認する

保育園では名札を作る際、いくつかの指定が設けられている場合があります。
保育園によって、その指定はまちまちですが、特に注意すべきポイントを下記にまとめました。

キャラクターの使用について

アニメや絵本などのキャラクターをモチーフにした名札は、園児たちの興味を引きやすく、コミュニケーションをとるきっかけにもなります。
しかし、既存のキャラクターの使用を禁止している場合もあるため、事前に確認しておく必要があります。

安全ピンの使用について

取り外しも簡単で、運動時にも取れにくい安全ピンですが、針が外れた際に刺さってしまうという危険性があります。 安全ピンの使用が可能かどうか、事前の確認が必要です。
また、安全ピンが使用可能である場合も、針が出にくい「ロック式」を使用したり、しっかり縫い付けて外れにくくしたり、名札の裏につけたりするなどの工夫をするとより良いでしょう。

名前の書き方について

園によっては名前の書き方が定められていることもあります。
フルネーム・姓か名か・ひらがな・漢字・ふりがなをつけるのかなど、名前ひとつとっても書き方が異なるので、こちらも確認しましょう。

名前がはっきりとわかる名札にする

名札は園児や保護者、他の保育士たちに自分の顔と名前を覚えてもらうものです。
よりわかりやすく、覚えやすくするためには、大きく、太く、はっきりと名前を書くことがポイントになります。
キャラクターや装飾が大きすぎたり、派手すぎたりすると、パッと見たときに名前がわかりづらくなってしまうかもしれません。
形や装飾、文字のバランスをとることが重要です。

安全な素材を使用する

名札の大きさは、一般的に大人のこぶし一個分、または手のひらサイズとも言われます。
素材は布やフェルトなど、園児が触ったり、口に含んだりしても安全なものを使用しましょう。
毎日使用することでパーツが取れやすくなったり、遊んでいる際に園児に引っ張られたりして壊れてしまう場合もあります。取れたパーツを園児が誤飲してしまう可能性なども考えられるため、しっかりと縫い付ける、定期的に点検することも必要です。
また、安全ピンは便利な反面、針が外れると怪我につながる可能性もあります。
代わりにマジックテープ、クリップ、ボタン、フェルトのシールタイプ、アイロン接着フェルトや直接縫い付けるなど様々な方法があります。園の指定や利便性、安全性などを考慮して材料を選びましょう。

名札のデザインを決める

指定を確認したら、デザインを決めます。

形・仕様のポイント

・平面・立体
・取り外し可能
・接着・縫い付ける

平面・立体

形は大きく平面のもの、立体のものの2種類に分けられます。
平面のものは折れたり曲がったりしないように厚紙などで補強しましょう。
立体のものは、中に綿などを詰めて膨らませます。

取り外し可能

安全ピン・マジックテープ・クリップ・ボタンなどで取り付けるものです。
洗濯時に取り外すことができ、付ける場所を変えることもできます。

接着・縫い付ける

エプロンに直接取り付けるものです。
ワッペンなどを使用して接着したり、針や糸を使って縫い付けたりします。
簡単に作ることができ、名札を付け忘れる心配もありません。

素材のポイント

・フェルト・布
・ワッペン
・市販のカードケース

フェルト・布

手触りも柔らかく、見た目も親しみやすいフェルト・布は、色も素材も様々なものがあるため、創作の幅も広がります。
アイロンで貼り付くアイロン接着フェルト、裏面がシールになっているワンタッチフェルト、洗濯しても色落ちしにくく縮みにくいフェルトなど、バリエーションも様々です。
土台もパーツもまとめて作れる人気の素材となっています。

ワッペン

ワッペンは、裁縫が苦手な人でも簡単に扱うことができます。
アイロンで接着するもの、裏面がシールになっているものもあるため、失敗が少なく手軽に作ることができるところが魅力です。
生地やデザインも数多くあり、一文字一文字別れているタイプもあるので、自由に名札を作ることができます。

市販のカードケース

市販のカードケースを使用するものです。
既製品のため強度もあり、自分なりの装飾を加えることでオリジナルの名札を作ることができます。
一から手作りしたいけど時間がない、という人にもおすすめです。

モチーフ

・アニメや絵本のキャラクター
・動物
・花
・食べ物

アニメや絵本のキャラクター

やはり子供に人気なモチーフと言えば、既存のキャラクターが挙げられます。
しかし作品によって、男女で人気度が大きく違うもの、流行りのものなど、園児たちの中で認知度が大きく違うものなどもあります。
一般的に広く知られている、親しみやすいキャラクターを選ぶと良いでしょう。

動物

自分のイメージに合った動物や好きな動物などを参考にすると、園児たちも覚えやすく、コミュニケーションもはかどりそうです。
また、身近な動物であればより親しみやすく、インパクトのある動物であれば注目を集めることができるでしょう。

華やかなものからシンプルなものまでバリエーションは多彩です。
色や形を自由にデザインすることもできるので、文字と装飾のバランスも取りやすいと言えます。

食べ物

果物、お菓子など、可愛らしいデザインが多くあります。
種類によっては凝った装飾で目を引くことができ、話の種にもなりそうです。

保育士が名札を作る時に準備するもの

・素材やパーツ
・型紙、布用接着剤
・裁縫道具

素材やパーツ

土台となるフェルトや布、安全ピンなどの装着パーツ、補強のための厚紙、立体にするための綿など必要に応じて用意します。

型紙、布用接着剤

生地の形を作るための型紙、フェルトや布を接着するための布用接着剤もあると便利です。

裁縫道具

裁縫が必要な場合は、針や糸、裁断バサミなど基本的な裁縫道具が必要になります。
またチャコペンや鉛筆、アイロンなども用意しておくといいでしょう。

保育士の名札の作り方

実際に製作していきます。
種類によって手順や工程も様々ですが、ここでは基本的な流れを紹介します。

針や糸を使って作る

1、 土台、パーツそれぞれの型紙を用意する
2、 型紙を切り抜き、フェルトの上に置いてチャコペンで型を写す
3、 土台となるフェルトを2枚切り抜く
4、 土台となるフェルトよりひと回り小さいサイズで厚紙を切る
5、 パーツとなるフェルトをそれぞれ切り抜く
6、 土台となるフェルトにパーツを配置し、まち針、もしくは布用接着剤を使用して固定して縫い付ける
7、 裏面となるフェルトに安全ピンなどを縫い付ける
8、 表面、裏面のフェルトの間にひと回り小さく切り抜いた厚紙を挟み、縫い合わせる

※立体にしたい場合、厚紙は不要。周囲を4分の3ほど縫い合わせたところで綿を詰める。

アイロンや接着剤を使って作る

1、 土台、パーツそれぞれの型紙を用意する
2、 型紙を切り抜き、フェルトの上においてチャコペンで型を写す
3、 土台となるフェルトを2枚切り抜く
4、 パーツとなるフェルトをそれぞれ切り抜く
5、 土台となるフェルトを2枚重ね、パーツとなるフェルトを配置し、アイロンや布用接着剤で接着する
6、 マジックテープを裏面とエプロンにそれぞれ接着する

※マジックテープを使用する際は、土台となるフェルトを2枚重ねて補強し、裏面とエプロンにそれぞれ接着する。
※フェルトを直接エプロンに接着する際は、土台となるフェルトは1枚にし、アイロンで接着する。

手作り名札で保育を楽しく

名札を作る際は園の指定、安全性、分かりやすさ、親しみやすさなど、いくつかのポイントを抑える必要があります。

自分に合った作り方を選び、お気に入りの名札を手作りできれば、日々の保育がより楽しくなるのではないでしょうか。

また、人と触れ合い活動量も多い保育士さんにとって、身に着ける名札は消耗品でもあります。いくつかのストックを作っておくといいでしょう。

新着保育士 求人/転職情報一覧

保育士の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

保育士の面白い出し物8選!|簡単にできるものから本格的なものまで

次のコラムへ

保育士が帽子を選ぶ際のポイントとは|季節別のおすすめの紹介

著者プロフィール

めんたいパスタ

めんたいパスタ

人材紹介業、サービス業、障がい者雇用の分野で採用業務に従事した経験がある女性スタッフ。現在は保育分野の採用担当として、業務を通じて保育園で働くスタッフの負荷軽減になることを目標として活動している。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

このえふじみ野小規模保育園で保育園栄養士のパート・アルバイトの求人
小規模保育園

このえふじみ野小規模保育園で保育園栄養士のパート・アルバイトの求人

時給 1,130円 〜 1,630円
ふじみ野 徒歩1
昇給あり40代以上活躍中シフト応相談

関連コラム

【簡単に解説】リトミックとは?年齢別のやり方や保育士が行う際の注意点など
【簡単に解説】リトミックとは?年齢別のやり方や保育士が行う際の注意点など
仕事のお役立ち情報2023/12/15

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    0120-901-126
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○市の保育園求人について、詳細情報を教えてください」
    • 「ブランクがあっても働ける保育士の求人を探しています。おすすめはありますか?」
    • 「未経験でも働ける保育の仕事を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」