全国で3025医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

HCU(高度治療室)・ICU(集中治療室)とは|特徴や役割の違いを解説

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2022/03/10

HCUとICUについて悩んでいる女性

ひとくちに病院と言ってもその中で配属される職場はさまざまであり、その中にはHCU、ICUと呼ばれる場所があります。ICUは聞いたことがある方が多いかもしれませんが、HCUについては詳しく知らないという方もいるでしょう。今回はHCU・ICUとは何かを踏まえて、HCUとICUの違いを詳しくご紹介します。

HCUとICUの違い

集中治療室で働く医師と看護師

ここではそれぞれの特徴を踏まえた上で、HCUとICUの違いについて詳しくみていきます。

患者の救急度と看護師の配置基準

HCUはICUと一般病棟の中間に位置づけられた病棟であり、看護配置基準は患者4人に対して1人です。一方、ICUは救急度の高い患者が入室するため、看護配置基準は患者2人に対して1人と手厚くなっています。HCUはすでに重症・重篤な状態にあるのではなく、その可能性が高い患者が入室するため、看護配置基準はICUよりも少ないのです。

入室基準

ICUは生命に危機があり、集中治療が必要な患者が入室する救急度の高い病棟です。一方HCUはICUの患者ほど救急度は高くないものの、急変のリスクがある患者が入室します。患者は「救急外来から直接」「術後リスクへの備え「ICUから転室」の主に3パターンからHCUに入ります。

病床数

HCUの病床数は1つの医療機関あたり、一般的な数で7〜8床、規模の大きい医療機関であれば12〜16床程度備わっています。一方、ICUは1施設あたり2床が一般的です。ICUは24時間体制で医師・看護師の見守りが必要であり、リソース的にも2床以上を設けることは現実的ではありません。そのため、いかにICUへの入室基準が高いかがわかります。

HCU(高度治療室)とは

病室

HCUは「High Care Unit」の略称であり、日本では「高度治療室」や「準集中治療室」と呼ばれます。まずは、HUCについて詳しくご紹介します。

HCUの特徴

治療室は対象疾患や治療の専門分野、患者の容態に基づき分類されています。その中でHCUは、ICUと一般病棟の中間に位置する病棟です。HCUでは患者4人に対して1人の看護師が配置基準であり、ICUよりも看護師の配置は少なくなっています。つまりHCUはICUに入るほどではないが、一般病棟では看護が難しい状態の患者を対象としている点が特徴です。
2021年4月1日時点でのICUの病床数は、全国で6,001床です。都道府県別にみるとHCUの数が最も多いのが東京都で809床、次いで大阪549床、埼玉507床と、都市部を中心に設置されている傾向にあります。

HCUの施設基準

下記は、厚生労働省「基本診療料の施設基準及びその届出に関する手続きの取扱いについて」で記載のあるHUCの施設基準です。

1. 専任の常勤医師が常時1名以上いること。
2. 一般病床にハイケアユニット入院医療管理を行うにふさわしい専用の治療室を有していること。
3. 次に掲げる装置及び器具を常時備えていること
(ア) 救急蘇生装置(気管内挿管セット、人工呼吸装置等)
(イ) 除細動器
(ウ) 心電計
(エ) 呼吸循環監査装置
4. 看護師が勤務する時間帯はハイケアユニット以外での夜勤を併せて行わないものとすること。
5. 「ハイケアユニット用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票」の基準を満たす患者が8割以上いること。
6. 「ハイケアユニット用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票」の記入は、院内研修を受けたものが行うものであること。

HCUで対応する患者

HCUには、主に以下のような疾患・症状を持つ患者が入院しています。

・急性心不全
・急性呼吸不全
・心筋梗塞
・大動脈乖離
・くも膜下出血
・脳梗塞
・ショック
・意識障害
・急性中毒
・心肺蘇生後
・大きな手術を受けた後 など

重症化リスクがある、または大きな手術の後で経過観察が必要な方を対象とした病棟である点が特徴です。医療機関によってHUCに入る患者の基準は異なるため、上記に該当する重病であっても急変のリスクが低い場合は一般病棟となるケースもあります。

ICU(集中治療室)とは

ICUは「Intensive Care Unit」の略称であり、日本では「集中治療室」と呼ばれます。次に、ICUについて詳しくご紹介します。

ICUの特徴

生命の危機に瀕した重症患者を、24時間を通じた濃密な観察のもとに、先進医療技術を駆使して集中的に治療すること

ICUは、集中治療が必要な重症患者を受け入れる病棟です。日本集中治療医学会のホームページでは、集中治療について上記のように定義されています。ICUは集中治療のために必要な診療体制とモニタリング用機器、生命維持装置など高度な診療機器を完備している点が特徴です。いつ容態が急変するかわからない患者が入院するため、患者2人につき看護師1人が配置されます。
またICUは厳密には7種類に分かれており、2021年4月1日時点でのICU全種の病床数は全国で7,015床です。ICUもHCUと同じく、都市部を中心に病床数が多くみられます。

ICUの施設基準

下記は、厚生労働省「基本診療料の施設基準及びその届出に関する手続きの取扱いについて」で記載のあるICUの施設基準です。

1. ICUの経験を5年以上有する医師が2名以上、常時勤務していること。ただし、看護師と連携をとって患者の治療に支障がない体制を確保している場合は、一時的にICUから離れても差し支えない。
2. 集中治療を必要とする患者の看護に従事した経験を5年以上有し、集中治療を必要とする看護に係る適切な研修を修了した専任の常勤看護師を週20時間以上配置すること。ここでいう「適切な研修」とは、講義及び演習により集中治療を必要とする患者の看護に必要な専門的な知識及び技術を有する看護師の養成を目的とした国または医療関係団体等が主催する600時間以上の研修である。
3. 専任の臨床工学技士が常時、院内に勤務していること。
4. 特定集中治療管理を行うにふさわしい専用の特定集中治療室を有しており、治療室の広さは内法による測定で1床あたり20平方メートル以上であること。ただし、新生児用のICUにあたっては1床あたり9平方メートル以上であること。
5. 次に掲げる装置及び器具を常時備えていること。
(ア) 救急蘇生装置(気管内挿管セット、人工呼吸装置等)
(イ) 除細動器
(ウ) ペースメーカー
(エ) 心電計
(オ) ポータブルエックス線撮影装置
(カ) 呼吸循環監視装置
6. 新生児用のICUにあたっては、上記のほか下記装置及び器具を常時備えていること。
(ア) 経皮的酸素分圧監視装置又は経皮的動脈血酸素飽和度測定装置
(イ) 酸素濃度測定装置
(ウ) 光線治療器
7. 自家発電装置を有している病院であって、当該病院において電解質定量検査及び血液ガス分析を含む必要な検査が常時実施できること。
8. 原則として、ICU内はバイオクリーンルームであること。
9. ICUの医師は、当該治療室に勤務している時間帯は、当該治療室以外での当直勤務を併せて行わないものとし、当該治療室勤務の看護師は、当該治療室に勤務している 時間帯は、当該治療室以外での夜勤を併せて行わないものとすること。
10. 「特定集中治療室用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票」の基準を満たす患者が8割以上いること。
11. 「特定集中治療室用の重症度、医療・看護必要度に係る評価票」の記入は、院内研修を受けたものが行うものであること。
 なお、院内研修は、次に掲げる所定の研修を修了したもの(修了証が交付されているもの)又は評価に習熟したものが行う研修であることが望ましい。
ア 国及び医療関係団体等が主催する研修であること(1日程度)
イ 講義及び演習により、次の項目を行う研修であること
(イ) 重症度、医療・看護必要度の考え方、重症度、医療・看護必要度に係る評価票の構成と評価方法
(ロ) 重症度、医療・看護必要度に係る院内研修の企画・実施・評価方法

ICUで対応する患者

ICUには、主に以下のような疾患・症状を持つ患者が入院しています。

・弁疾患
・冠動脈疾患
・大動脈疾患
・食道癌
・肺癌
・膵癌
・肝癌
・脳腫瘍
・脳動脈瘤
・頚椎疾患
・腎移植
・肺炎
・敗血症 など

ICUでは内科、外科系を問わず、重篤な急性機能不全の患者を対象に集中治療・看護を提供します。

HCU(高度治療室)はICU(集中治療室)よりも救急度の低い患者が入室する病棟!

ICUは24時間体制で集中治療が必要な救急度の高い患者が入室する病棟であり、HCUはICUほどではないが重症化や急変のリスクがある患者が入室する病棟です。HCUとICUは看護師の配置基準や入室基準、病床数も異なります。本記事を参考に、HCUとICUの特徴や違いを押さえてみてください。

新着医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

【見本付き】レセプトの書き方やコツについて徹底解説!よくある疑問もここで解消しましょう

次のコラムへ

50代女性の転職は厳しい?成功のポイントや資格なし・未経験にもおすすめの仕事をご紹介

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人
病院

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人

月給 164,060円 〜
アイランドセンター 徒歩3
資格取得支援制度あり40代以上活躍中平日のみOK

関連コラム

看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
職種・働き方の紹介2023/07/21

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」