全国で3024医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

医師事務作業補助者のおすすめ資格4選!難易度や勉強方法等、徹底解説!

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2019/04/04

医師事務作業補助者とは、医師の事務をサポートする仕事です。診断書や電子カルテの入力、書類の作成、検査予約等が、主な業務内容です。医師事務作業補助者は、近年、非常に注目されています。医師の業務過多が問題となっている昨今、2008年には病院評価の項目として『医師事務作業補助者の配置』が追加され、2010年4月には配置をさらに促進させるよう改定も行われました。そんな医師事務作業補助者には、さまざまな種類の資格があります。ここでは医師事務作業補助者の資格を、いくつか紹介していきます。

目次

医師事務作業補助者資格について

医師事務作業補助者資格を取得するメリット

将来性が高い

就職・転職に強い

スキルアップにつながる

医師事務作業補助者に関連性のある資格の種類

医師事務作業補助者検定試験

医師事務作業補助者検定試験について

医師事務作業補助者検定試験の難易度

医師事務作業補助者検定試験の勉強方法

医師事務作業補助技能認定試験

医師事務作業補助技能認定試験について

医師事務作業補助技能認定試験の難易度

医師事務作業補助技能認定試験の勉強方法

医師事務作業補助者実務能力認定試験

医師事務作業補助者実務能力認定試験について

医師事務作業補助者実務能力認定試験の難易度

医師事務作業補助者実務能力認定試験の勉強方法

医療秘書技能検定試験

医療秘書技能検定試験について

医療秘書技能検定試験の難易度

医療秘書技能検定試験の勉強方法

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験について

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験の難易度

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験の勉強方法

ニーズが高まる!医師事務作業補助者は医師の残業を減らす存在

医師事務作業補助者資格について

医師事務作業補助者の仕事は、資格を持たなくても行うことができます。しかし、資格を持っていたほうが、社会的な評価につながりますし、自分のスキルアップに役立てられます。

ここでは、医師事務作業補助者の資格として特に人気なものをいくつか紹介していきます。医師事務作業補助者の資格は国家資格ではなく、すべて民間資格。自分の目的に合わせて、目標とする資格を選びましょう。

医師事務作業補助者資格を取得するメリット

医師事務作業補助者資格するメリットはたくさんありますが、ここでは以下の3点を紹介します。

将来性が高い

医師事務作業補助者資格は、将来性の高い資格です。医療自体が将来性のある分野であることは間違いないですし、働き方改革が叫ばれる中、医師の働き方を巡って今後も様々な改定が行われていくと予想されるからです。

医師事務作業補助者資格を取得することで、医師事務作業補助者として一定の評価を得られるため、今後、活躍の幅を広げることができるでしょう。

就職・転職に強い

医師事務作業補助者資格者は、無資格者よりも、就職・転職に強くなります。医師事務作業補助者資格を持っていると、医師事務作業補助者として一定のスキル・評価があると客観的にわかります。

法人、もしくは院長にとって、就職希望者に一定のスキル・評価があるとわかるのは、大変重要なこと。仕事を教える時間の節約になりますし、即戦力として採用することができるからです。

スキルアップにつながる

医師事務作業補助者資格を取得することによって、自分のスキルアップにつながります。ふだん何気なく仕事をしていることでも、資格を勉強することによって理解度が深まり、仕事の効率化に繋がる可能性があります。

自分のスキルを向上させることができれば、仕事のやりがいを再認識することもできますし、後輩や部下への指導もわかりやすくなります。

医師事務作業補助者に関連性のある資格の種類

医師事務作業補助者に関連性のある資格一覧
医師事務作業補助者検定試験
医師事務作業補助技能認定試験
医師事務作業補助者実務能力認定試験
医療秘書技能検定試験
認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験

医師事務作業補助者に関連性のある資格は主に上記4つです。この中でも特に医師事務作業補助技能認定試験は取得を目指す方が多い傾向にある資格です。

この他、医療秘書に関する資格を取得するのもおすすめです。医師事務作業補助者の業務との関連性が深く、選考で有利に働く可能性が高いからです。

医師事務作業補助者検定試験

医師事務作業補助者検定試験とは、医師事務作業補助者としての知識やスキルを証明する検定試験です。この資格に合格すると、医師事務作業補助者として『ドクターズオフィスワークアシスト®』の称号を取得することができます。

医師事務作業補助者検定試験について

医師事務作業補助者検定試験についての概要は、以下のとおりです。

主催 JSMA(技能認定振興協会)
受験資格 不問
科目 実技・学科
試験日 奇数月の第4土曜日 ※在宅試験
試験時間 実技・学科あわせて2時間
試験内容 学科…選択問題
実技…文書作成(カルテから診断書や処せん等を作成する問題)
※どちらもマークシート方式
試験場所 在宅受験
出題範囲 医師事務作業補助者とは
医療関連法規
医療保険法規
医療保険制度
介護保険制度の概要
個人情報保護
電子カルテシステム
医療機関の安全管理
院内感染予防
医学・薬の基本知識
診療録の記載事項・院内帳票・各種診断書・証明書・申請書作成
受験料 7,500円(税込)

医師事務作業補助者検定試験の難易度

医師事務作業補助者検定試験の合格率は60%程度なので、普通レベルの難易度と言えるでしょう。合格基準は、学科、実技両方で50%以上の得点をし、かつ、合計で70%以上の得点を取ることです。

医師事務作業補助者検定試験の勉強方法

独学で勉強される方も多い資格です。独学に自信がない方は、通信講座がおすすめです。

勉強方法としては、過去問を中心に行っていくのがいいでしょう。過去5回分くらいを、最低でも3回は解くことがおすすめです。

医師事務作業補助技能認定試験

医師事務作業補助者検定試験とは、医師事務作業補助者の能力向上と社会的・経済的地位の向上を目的とした資格です。この資格に合格すると、医師事務作業補助者として『ドクターズクラーク®』の称号を取得することができます。

医師事務作業補助技能認定試験について

医師事務作業補助技能認定試験についての概要は、以下のとおりです。

主催 一般財団法人日本医療教育財団 公益社団法人全日本病院協会
受験資格 ①教育機関等が行う教育訓練のうち、認定委員会が認定規程により定める「医師事務作業補助技能認定試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合すると認めるものを履修した者
②医療機関等において医師事務作業補助職として6ヵ月以上(32時間以上の基礎知識習得研修を含む)の実務経験を有する者
③認定委員会が前各号と同等と認める者

※①~③のいずれかに該当する者

科目 ・学科…医師事務作業補助基礎知識/筆記(択一式)/25問/50分
・実技…医療文書作成/筆記(記述式)/4問/60分
試験日 年6回(5月、7月、9月、11月、1月、3月)
試験時間 ・学科…25問/50分
・実技…4問/60分
試験内容 ・学科…筆記(択一式)
医師事務作業補助基礎知識
・実技…筆記(記述式)
医療文書作成
試験場所 一般受験:在宅受験
団体受験:原則申し込みされた団体に則る
出題範囲 ・学科
医療関連法規
医療保険制度
医学一般
薬学一般
医療と診療録
医師事務作業補助業務
病院管理

・実技
医師事務作業補助業務

受験料 9,200円(税込)

医師事務作業補助技能認定試験の難易度

合格率は非公表ですので、難易度を予測するのは難しいでしょう。合格基準は、学科、実技両方の得点率が70%以上であることです。

医師事務作業補助技能認定試験の勉強方法

こちらも独学で受験される方も多いです。効率を求める方は、通信講座が良いでしょう。

おすすめの勉強方法としては、こちらも過去問をしっかりと読み込みましょう。はじめてこの分野を勉強する方は、しくみや単語の意味が理解できるまで、何度も教材を繰り返してください。

医師事務作業補助者実務能力認定試験

医師事務作業補助者実務能力認定試験は、医師事務作業補助者に必要な知識、文書作成能力を客観的に判断するための試験です。

合格者に与えられる称号は特にありませんが、高い合格率が特徴的です。

医師事務作業補助者実務能力認定試験について

医師事務作業補助者実務能力認定試験についての概要は、以下のとおりです。

主催 全国医療福祉教育協会
受験資格 特になし
科目 学科問題
実技問題
試験日 年3回(6月頃、10月頃、3月頃)
試験時間 120分
試験内容 ・学科…マークシート20問
・実技…各種書類作成3問
試験場所 ・一般受験:在宅主権
・団体受験:協会の認定機関
出題範囲 ・学科…20問
医療関連法規、医療保険制度等、ビジネス文書
医師事務作業補助者、医療安全管理と個人情報の保護
医学・医薬品・臨床検査の知識
診療録、電子カルテシステム、文書作成

・実技問題…2問
SOAP形式の診療録作成(手書き) :1問
各種文書作成(診断書、診療情報提供書、処方せん 等)

受験料 一般受験:7,700円
団体受験:7,200円

医師事務作業補助者実務能力認定試験の難易度

医師事務作業補助者実務能力認定試験の合格率は60~80%なので、やややさしいと言えます。参考書、ノート等の持ち込みがOKなので、事前に準備しておくのが良いでしょう。

合格基準は正答率6割以上。 ただし、問題の難易度等により変動する場合がありますので、注意してください。

医師事務作業補助者実務能力認定試験の勉強方法

医師事務作業補助者実務能力認定試験も独学で勉強される方が多いです。もちろん通信講座もおすすめです。

ノートの持ち込みが可能なため、勉強したところをかならずまとめておくのがおすすめです。

医療秘書技能検定試験

医療秘書技能検定試験は、医療秘書としての専門知識と技能であり、1級、準1級、2級、3級に分かれています。準1級以上に合格すると、医師事務作業補助技能認定の条件を満すことができます。

医療秘書技能検定試験について

医療秘書技能検定試験についての概要は、以下のとおりです。

主催 一般社団法人 医療秘書教育全国協議会
受験資格 特になし
科目 領域I、II、III

・領域I…①医療秘書実務、②医療機関の組織・運営、医療関連法規
・領域II…医学的基礎知識、医療関連知識
・領域III…医療事務

試験日 年2回(6月頃、11月頃)
試験時間 1級:09:30~12:00
準1級:09:30~14:30
2級:15:00~17:00
3級:12:30~14:30
試験内容 マークシート・記述式併用
試験場所 会員校の受験者は、会員校で受験。
一般の受験者は、HPに掲載の「一般会場一覧」より希望の会場を選択。
出題範囲 医療秘書教育全国協議会が出版している『新医療秘書実務シリーズ』『新医療秘書医学シリーズ』を素材にして出題。

・新医療秘書実務シリーズ
医療秘書
病院管理
医療情報管理
医療関連法規
医療用語
診療報酬請求事務の基礎

・新医療秘書医学シリーズ
医療概論
基礎医学
臨床医学I-内科
臨床医学II-外科
検査・薬理学
患者・看護論

受験料 1級…6,500円
準1級…5,800円
2級…5,100円
3級…4,000円

医療秘書技能検定試験の難易度

合格率は、1級が10~20%、準1級が30~40%、2級が45~55%、3級が70~75%前後です。1級はかなり難しく、相当な勉強が必要です。一般的には2級以上を持っていると、就職に有利とされています。

合格基準は、3領域を合わせて180点以上かつ、各領域の正解率が60%以上。なお、領域IIIのみ、ノート、参考書、電卓の持ち込みが可能です。

医療秘書技能検定試験の勉強方法

医療秘書技能検定試験は独学でも取得可能ですが、準1級、1級はかなりハードです。おすすめの勉強方法は、通信講座はもちろんのこと、経済的に余裕があれば専門学校に通うことも効果的でしょう。診療点数早見表に慣れた上で、過去問を何度も繰り返していくことが大事です。

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験は日本福祉情報実務能力協会が主催している試験です。すでに医師事務作業補助者として働いている方に向けているのが特徴で、受験には6ヶ月以上の実務経験が必要です。

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験について

主催 特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会
受験資格 ①当協会指定教育機関において認定医師秘書 講座の受講修了をした者
②医療機関において医師事務作業補助職として6ヶ月以上(32時間以上の基礎講習や研修等を修了している者を含める)の実務経験を有し、
当協会規定の実務経験証明書において、実務経験保有者と確認が取れる者
科目 ・学科
医療関連法規/医療保険制度/医学・薬学一般/診療録及び電子カルテ/個人情報保護/医師事務作業補助業務/病院管理・組織/医療人としての接遇マナー
・実技
各種診療書・証明書・申請書の作成 など
試験日 年4回(3月/7月/9月/12月)
試験時間 記載なし
試験内容 ・学科…医師事務作業補助基本知識
・実技…医療文書作成
試験場所 在宅試験
出題範囲 医療法・医師法・保健師助産師看護師法/地域保健法/感染症法/生活保護法/高齢者関連各種法律/老人福祉法/身体障害者福祉法/障害者基本法/障害者自立支援法/介護保険法の概要

健康保険法/国民健康保険法/保険医療機関及び、保険医療療養担当規則/労働者災害補助保険法/自動車損害賠償保障法/解剖生理/病理・疾患/診断及び治療/医療用語/薬事法/薬理薬剤学

診療録概要と関連法/電子カルテ・オーダリングシステム

個人情報保護法/医療・介護関連事業者における個人情報の適切な扱いの為のガイドライン/代行記載・入力業務/文書作成補助業務/医療の質の向上に関する事務作業・行政に関する業務/安全管理、病院組織/病院における接遇(マインド編)、接遇応対の基本(技術編)/各種診療書・証明書・申請書の作成

受験料 8,200円

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験の難易度

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験の難易度は高いわけではありません。2020年の受験者平均合格率を見てみると82%でした。しかしすでに医師事務作業補助者として働いている方を対象にしているため、問題自体が簡単なわけではありません。しっかりと事前の対策を行いましょう。

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験の勉強方法

認定医師秘書(TM)医師事務作業補助業務実務能力認定試験を受験するには、認定医師秘書講座を受講する必要があります。講座は通信でも受けることができるので、サービス内容を比較して自分にあった講座を受講してみましょう。合格率は高めですが、油断は禁物です。しっかりと講座内容を復習して試験に備えましょう。

ニーズが高まる!医師事務作業補助者は医師の残業を減らす存在

医師事務作業補助者資格は、今後も注目度が高まっていくことでしょう。すでに医療に従事している方も、これから目指す方も、取っておいて損はない資格です。
また、医師事務作業補助者資格を取得することで、たくさんの人のためになることができます。医師が診療と手術に集中することができ、より多くの命を救うことができるようになるからです。自分のためにもなり、人のためにもなる医師事務作業補助者資格。ぜひ一度勉強してみて、取得を目指してみてはいかがでしょうか。

新着医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

レセプト処理能力を証明する資格6選!勉強することや取得のメリットを紹介

次のコラムへ

診療情報管理士になるために必要な資格とは?受験資格や試験内容、気になる合格率は

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人
病院

公益財団法人甲南会 六甲アイランド甲南病院で医療事務会計窓口の契約社員の求人

月給 164,060円 〜
アイランドセンター 徒歩3
資格取得支援制度あり40代以上活躍中平日のみOK

関連コラム

【女性にもおすすめ】事務職の資格11選!転職やキャリアアップに役立つのは?
【女性にもおすすめ】事務職の資格11選!転職やキャリアアップに役立つのは?
資格・キャリアアップ2023/08/18

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」