全国で2970医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2023/07/21

看護助手として病院で勤務している女性

看護助手は、無資格・未経験からでも医療業界に貢献できる仕事です。主に看護師のサポートを行いますが、具体的な仕事内容はどのようなものなのでしょうか。今回は、看護助手の主な仕事内容を詳しくご紹介します。診療科や部門による仕事内容の違いややりがい、看護助手に向いている人の特徴なども解説しますので、ぜひ転職活動の参考にしてください。

看護助手とは?主な仕事内容

仕事内容の確認をしている看護助手スタッフ

看護助手とは、患者さんのお世話や看護師のサポートなどを行う仕事

看護助手のメインの仕事内容は、患者さんの介助や身の回りのケアなど看護師の補助的な業務です。
その他、患者さんが安心して過ごせるように、病室の清掃やシーツなどの寝具交換、カテーテルなどの医療器具の洗浄、備品管理を行うこともあります。

患者さんの介助や身の回りのケア

看護助手は入院患者さんのケアとして、毎日の食事配膳・おむつ交換のサポート・車いすや松葉杖を使用する方の移動介助などを行います。
医療行為は医師と看護師が行うものであるため、看護助手は担当できません。よって、医療行為にあたらない範囲で、患者さんの介助や身の回りのお世話を任されることが大半です。

看護師の業務のサポート

看護助手は、看護師が円滑に業務を行えるようさまざまなサポートを行います。主に、医療器具の消毒や患者さんの処置に必要な備品の準備、片付けなどです。
さらに、医師や看護師に患者さんの検査結果を伝えたり、診断書や紹介状などの必要な書類を患者さんに渡したりといった仕事も行います。

施設内の環境整備

看護助手は、入院患者さんが快適に治療に専念できるように、病室のリネン交換や洗濯、清掃やごみの片付けなども行います。
医療機関内の清潔保持にも努め、患者さんやスタッフが気持ちよく過ごせるように、環境を整えることも大切な仕事内容です。

その他業務

看護助手は上記の他にも、必要なときにいつでも使用できるようにカルテの整理・運搬を行うことも。書類整理などの事務作業の補助を担い、周囲のスタッフがスムーズに仕事を行えるように環境づくりに取り組みます。

看護助手の仕事はきつい?詳しくはこちら

看護助手の勤務形態についてはこちら

看護助手の平均年収についてはこちら

【配属先別】看護助手の仕事内容

看護助手の仕事内容は、基本的に大きく変わることはありません。しかし、働く医療機関や部署などによって、多少任せられる業務の範囲が異なる場合も。
こちらでは、就業先や配属された部署別に、看護助手の仕事内容を比較しながらご紹介します。

病棟と外来の違い

病棟 外来
・入院患者さんのお世話
・看護師のサポート
・病室の環境整備
・診察室や処置室の環境整備
・医療器具や備品などの管理

病棟勤務の看護助手は、メインとして入院患者さんの身体介助や身の回りのお世話を行います。入院患者さんが穏やかに過ごすために、病室の環境整備も欠かせない仕事です。
一方、外来勤務の看護助手は、通院や救急の患者さんを受け入れるための環境整備が多くなるでしょう。診察や処置を行うための備品準備が大半となり、患者さんの身体介助に関する業務は比較的少なめです。

部門ごとの違い

オペ室 内視鏡センター 透析室
・医療器具の準備や消毒
・手術室の環境整備
・検査器具の準備
・検査室の環境整備
・患者さんの身体介助
・透析の準備や後片付け
・室内やベッドの環境整備

オペ室では安全に手術を行う準備として、医療器具の消毒や洗浄などを行います。オペ室や手術台の清掃など、環境整備を任されることも多いでしょう。
内視鏡センター勤務の看護助手の場合、検査器具の準備やベッドの環境整備を行い、検査を円滑に進めるサポートをします。患者さんから採取した検体の移送を担当することもあるでしょう。
また、透析室では、採血や透析器具の準備、カルテや備品の管理など、透析を円滑に進めるための作業が主な仕事内容です。患者さんの様子によっては、ベッドや車椅子への介助や歩行の補助を行うこともあります。

看護助手の主な勤務パターン

カレンダーと時計

・2交代制
・3交代制
・シフト制

各医療機関や配属先によって違いはありますが、看護助手は主に上記3つのパターンで勤務することが多いです。病棟に配属された際は、看護助手にも夜勤や土日祝日の勤務を必要とされる場合があります。
なお、パートやアルバイト勤務などで時間を限定して仕事をする際は、シフトが日勤のみとなる可能性も。ここでは、病棟勤務の看護助手について、日勤・夜勤それぞれのスケジュール例をご紹介します。

日勤のスケジュール例

7:00 出勤・業務の引き継ぎ
9:00 ナースセンターなどの清掃、医療器具の消毒や洗浄
11:00 病室の環境整備・シーツ交換
12:00 昼食の配膳・食事介助
13:00 休憩(60分)
15:00 休入浴介助
17:00 夕食の配膳・食事介助、業務の引継ぎ・退勤

夜勤のスケジュール例

17:00 出勤・業務の引き継ぎ、夕食の配膳・食事介助
19:00 ナースセンターなどの清掃、医療器具の消毒や洗浄
21:00 患者さんの身体介助(オムツ交換や体交介助など)
22:00〜5:00 交代で仮眠を取りながらナースコール対応
6:00 洗面などの介助
7:00 朝食配膳・食事介助
9:00 業務の引継ぎ・退勤

看護助手の仕事のやりがい

・「誰かの役に立つ」実感を得られる
・無資格・未経験から医療業界に貢献できる
・医療・介護分野の専門知識を学べる

看護助手は、患者さんの身体介助を身近で行う仕事です。そのため患者さんや家族の方から感謝の気持ちを伝えられることが多く、仕事への大きなやりがいを感じられるでしょう。
また、看護助手は、医療関係の資格や経験がなくても従事できる点が魅力の1つです。医療の現場に貢献できるという達成感を得られます。
さらに、看護助手として働きながら医療や介護分野の知識を身につけられるため、自身のスキルアップにもつながるでしょう。

看護助手になるには?

子どもと話している看護助手の女性

看護助手は、医療分野の資格や医療機関への就業経験がなくても勤務できる仕事です。
未経験・無資格から転職を目指せますが、介護系の資格や実務経験があると、より任せられる仕事が増えてさらに仕事の幅を広げられるでしょう。
介護助手として勤務する際に持っておくと役立つ資格は下記の通りです。

メディカルケアワーカーR

メディカルケアワーカーとは、看護助手として求められる能力や技能を証明できる資格です。看護助手の他に、ホームヘルパーからスキルアップを目指す方も受験しています。
2級では看護助手論や看護マナー、医科薬科学などの基礎的な内容を、1級では基礎心理学や看護助手としての実技知識などを習得します。受験するには、実務経験や講座を修了していることなど一定の条件が必要です。

受験資格 2級:実務経験が1年以上の者(実務経験者)
メディカルケアワーカー®️講座を修了した者(一般)
1級:メディカルケアワーカー®️検定試験2級の合格者
受験費用 2級7,700円・1級8,700円(ともに税込)
受験方法 在宅試験
合格率 2級70%・1級63.6%

看護助手認定実務者試験

看護助手認定実務者試験は、医療機関などにおいて即戦力として仕事に従事するための知識や技能を判断する試験です。試験では、医療関係の制度や法律、人体の構造や疾病に関する内容、看護助手業務の基本的な技術などが問われます。
受験資格はないため、看護助手としての基礎を身につけたい方におすすめです。原則、正答率6割以上を合格としていますが、問題の難易度で変動する場合もあります。

受験資格 特になし
受験費用 一般受験5,000円・団体受験4,500円(ともに税込)
受験方法 在宅または会場試験
合格率 おおよそ60%~80%

看護助手に向いているのはこんな人

【向いている人の特徴】
・人と関わる仕事が好き
・使命感や責任感が強い
・相手に寄り添ってものごとを考えられる
・体力に自信がある
・向上心がある
・医療業界に貢献したい

看護助手は、「資格はないけれど医療業界に貢献したい」と考えている方にぴったりの仕事です。医療現場に携わる職業のため、強い責任感や使命感を持って仕事に取り組める方に適職といえるでしょう。患者さんの立場に立って考えられる方や、思いやりを持って行動できる方にも向いています。
なお、看護助手は、患者さんのオムツ交換や体交介助を行うことがあります。そのため、体力に自信があると、患者さんを不安にさせずに速やかに業務に取りかかることができるでしょう。

看護助手の仕事内容についてよくあるQ&A

入院患者のサポートをする看護助手スタッフ

看護助手の仕事に多く寄せられる疑問をまとめました。看護助手への転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

Q.なぜ看護助手は「きつい」といわれる?

A.体力を使う仕事が多いこと、業務の対応範囲が広いことなどが挙げられます。

看護助手の仕事は、体力を使う仕事や雑務が多いため「きつい」といわれることがあります。また、患者さんの対応時に傷や血液などを目にする機会も多く、大変な仕事と思われてしまうケースも。
しかし、自身に合う勤務場所や日勤・夜勤などの勤務形態を選択すれば、やりがいを感じながら働ける仕事です。
ソラジョブでは、仕事を探す方のニーズに合わせた看護助手求人を豊富に掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。

Q.仕事内容は診療科によって違う?

A.大きく変わることはありません。

看護助手の仕事は、患者さんの身の回りのお世話や清掃、備品の管理などがメインです。診療科が違っても、仕事内容が大きく変わることはないでしょう。
なお、看護助手の仕事内容には看護師のサポートも含まれていることから、カルテ整理や運搬を行う場合もあります。

Q.夜勤の回数は多い?

A.医療機関や勤務形態によって異なります。

看護助手の夜勤回数は、勤務形態で異なることがほとんどです。そのため、パートやアルバイトなどの勤務形態を選択した際には、日中のみの勤務を任されることもあります。
夜勤の回数は勤務先のシフトによって決定するため、希望がある際には事前に伝えておくとよいでしょう。

Q.看護助手と関連職種の違いは?

A.患者さんに医療行為を行えるかどうかという点が主な違いです。

看護助手 医療機関などで、患者さんの身体介助や看護師のサポートを行う
看護師 医師の指示のもと、患者さんに医療行為を行う
介護士 介護施設などで、利用者さんの身体介助や生活面の支援をする

看護助手は、医療行為にあたらない範囲での患者さんの身体介助を行います。看護師は医師の指示のもと注射や処置などを行えるため、この点が大きな違いといえるでしょう。
また、介護士は、基本的に介護施設などで、利用者さんが自分らしい生活を営めるように、生活面でのサポートを行います。

Q.看護助手の平均年収は?

A.厚生労働省の調査によると、看護助手の平均年収は約308万円です。

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、看護助手の平均年収は上記の通りです。
看護助手には、夜勤がある場合やパートやアルバイトなどの時間を限定した勤務形態があります。年収や月収は、働き方によって変動する可能性があることを念頭におきましょう。

看護助手の仕事内容を理解して医療現場で働こう

看護助手は、看護師の補佐を行い、患者さんがスムーズに診察・検査・処置を受けられるように環境整備などのさまざまな仕事に取り組みます。
働く場所によって仕事内容が若干異なることもありますが、医療に関する資格や経験がなくても従事できる仕事です。取得しておくとスキルアップにつながる資格もあるため、幅広い仕事をこなしたい方は取得を検討するとよいでしょう。
看護助手の仕事内容をしっかりと理解して、自分にぴったりの就業先を見つけてください。
「ソラジョブ医療事務」では、看護助手や医療事務などの求人を豊富に掲載しています。ライフスタイルに合う働き方を探している方も、自分の希望に沿う求人を見つけられるでしょう。
自分に合う働き方で看護助手に転職を検討している方は、ぜひ求人をチェックしてみてください。

看護助手医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

面接時のマナーの基本について徹底解説!服装や入退室、オンライン時のポイントまでご紹介

次のコラムへ

履歴書の免許・資格欄の書き方を紹介!医療事務で記載する際の注意点は?

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

自治医科大学附属病院で看護助手のパート・アルバイトの求人
大学病院

自治医科大学附属病院で看護助手のパート・アルバイトの求人

時給 1,420円 〜
自治医大 徒歩15
残業なし40代以上活躍中シフト応相談

関連コラム

看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
看護助手の仕事内容は?配属先ごとの違いや向いている人の特徴を解説
職種・働き方の紹介2023/07/21

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」