全国で2970医療事務求人を掲載
ソラジョブ医療事務の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ医療事務

シングルマザーにおすすめの資格7選!在宅で取得できるものや支援制度について解説

著者: そだねー

更新日:2023/12/22

公開日:2023/08/04

赤ちゃんを抱っこするシングルマザーの女性

シングルマザーにおすすめの資格7選

資格取得を考えているシングルマザーの女性

仕事と子育てを両立しているシングルマザーの中には、資格取得にハードルを感じている方もいるのではないでしょうか。ここでは、シングルマザーにおすすめの資格を紹介します。資格取得に興味のある方は、ぜひご参考にしてください。

医療事務関連資格

医療事務は、プライベートの時間を大切に考え、ライフスタイルに合わせて働きたい女性におすすめの仕事です。医療事務は無資格かつ未経験でも働けますが、資格を取得することで即戦力として勤務しやすくなる特徴があります。
医療事務として働くために持っているといい代表的な資格は、下記の通りです。

・医療事務技能審査試験
・診療報酬請求事務能力認定試験
・医療事務認定実務者試験R?

医療事務技能審査試験

医療事務技能審査試験は、医療事務に欠かせない診療報酬請求事務技能に加え、窓口業務にも必要な接遇マナーも試験科目として取り入れています。
そのため、企業側からは、人材を採用するための評価基準として扱われることが多いです。未経験で医療事務に携わる方は、この資格を取得しておくことで基本業務をこなしやすいでしょう。
また、すでに医療機関で活躍している方の技能の習得度の確認や向上を図るうえでも役立つ資格といえます。

【資格の概要】

受験の条件 とくになし
受験方法 在宅試験(日本国内のみ)
受験料 7,700円(税込)(医科・歯科)
合格率 60~80%程度

診療報酬請求事務能力認定試験

診療報酬請求事務能力認定試験は、公益財団法人日本医療保険事務協会が実施しており、診療報酬請求に従事する知識の向上を目的としています。
この試験に合格していることを採用条件としている企業も多いため、仕事の選択肢が増えて就職活動に有利に働きやすいです。
合格率がおおよそ3割程度と、医療事務関連資格の中でも難易度の高い資格といえます。受験の際にはしっかりと勉強し、万全の準備で挑みましょう。

【資格の概要】

受験の条件 とくになし
受験方法 試験会場にて一斉試験
受験料 9,000円(税込)
合格率 30%程度

医療事務認定実務者試験R?

医療事務認定実務者試験R?は、診療報酬明細書(レセプト)作成問題や医療事務に関する基礎知識が出題され、医療事務としての知識の習熟度を判断する資格です。毎月実施しているため、他の資格よりも受験しやすいというメリットもあります。
また、医療事務の基本となる診療報酬明細書の知識や実践力を証明する資格のため、取得していることで面接時や履歴書のアピールにつながるでしょう。

【資格の概要】

受験の条件 とくになし
受験方法 在宅試験・試験会場での受験が可能
受験料 5,000円(税込)
合格率 60%から80%程度

医療事務関連資格はこんな人におすすめ!

・スキルアップを目指している人
・長く仕事に従事したい人

医療事務関連の資格は、事務仕事の経験があり、スキルアップを目指したい人におすすめです。また、一度現場から離れても、経験者であったり、資格を取得していたりすることで再就職しやすいというメリットもあります。

介護福祉士

介護福祉士は、複数ある介護職の資格で唯一の国家資格です。仕事内容は、利用者さんの身体や精神上のサポート、現場職員の育成といった多岐にわたります。人の生命に関わる仕事のため、身体介助を安全に行えるかを確認するための実技試験も実施するのが特徴です。
この資格を取得していることで、介護福祉専門員(ケアマネジャー)を目指すこともできます。
また、一度取得すれば更新が必要なく、全国どこでも通用するのも魅力の1つです。そのため、現場を離れたとしても再就職しやすく、シングルマザーにもおすすめの資格といえます。

【資格の概要】

受験の条件 下記4つのルートによって異なる
・養護施設ルート
・実務経験ルート
・福祉系高校ルート
・経済連携協定(EPA)ルート
受験方法 試験会場にて一斉試験(筆記:34試験地、実技:2試験地)
受験料 18,380円(税込)
合格率 70~80%程度

介護福祉士資格はこんな人におすすめ!

・年齢にとらわれずに長く仕事に従事したい人
・パートタイム勤務を希望する人

介護職は未経験から始めやすいだけでなく、年齢に関係なく従事できるのも特徴の1つです。一度現場を離れても復帰しやすいため、子育て中の方も続けやすいメリットがあります。
また、午前・午後のみなど、時間の融通もききやすいため、パートタイムで仕事を探している方にもおすすめです。

保育士

保育士は、保育に必要な専門的な知識や技術を用いて、子どもの保育や保護者への保育指導を行う仕事です。子どもへの養護と教育を一体的に行い、子どもの成長を近くでみられるためやりがいのある仕事といえるでしょう。この資格は、保育士試験に合格し、各都道府県の保育士登録簿に登録することで保育士として働けます。
年齢を問わず、生涯に渡って活用できる資格のため、安定した収入を得られる仕事を探している方にぴったりです。

【資格の概要】

受験の条件 下記4つの最終学歴によって異なる
・大卒、短期大学卒
・専門学校卒
・高卒
・中卒
受験方法 試験会場にて一斉試験(筆記・実技ともに同一都道府県)
受験料 12,950円(税込)
合格率 20%程度

保育士資格はこんな人におすすめ!

・子どもと触れ合うことが好きな人
・勤務経験を自身の子育てに活かしたい人

保育士資格は、子どもが好きな方や子どもも成長に携わりたいと考えている方におすすめです。
また、勤務地となる保育園や児童福祉施設でさまざまな子どもと関わる中で得た知識を、実際の子育てに活かせるのもこの仕事の魅力のひとつでしょう。

登録販売者

登録販売者とは、ドラッグストアなどで痛み止めや風邪薬などを販売するための専門資格です。実務経験が無くても受験できるため、誰にとっても目指しやすい資格といえます。
また、資格を取得することで担当業務の範囲が増えるため、昇給や資格手当を狙えいやすいでしょう。一度取得することで、全国どこでも資格保有者として働けるので、子ども優先の日常を送るシングルマザーにもおすすめです。

【資格の概要】

受験の条件 とくになし
受験方法 試験会場にて一斉試験
受験料 12,800~18,200円(税込) ※都道府県ごとに異なる
合格率 40%から50%程度

登録販売者資格はこんな人におすすめ!

・医薬品の専門知識を身に付けたい人
・働き方を自由に選びたい人

登録販売者になるうえで、医薬品の知識は必須です。専門的な知識を身に付けてお客様に提案するだけでなく、実生活にも役立てたい人にはおすすめの資格です。
また、ドラッグストア・調剤薬局・医薬品を取り扱う家電量販店など、幅広い就職先から選べるところもメリットのひとつといえるでしょう。

看護師

看護師は、怪我をした人や病気を患っている人などの療養のサポートや医師の診療時の補助をする仕事です。病院やクリニックだけでなく、介護施設や保育施設など幅広い場所で活躍できます。
この資格を取得することで、保健師と助産師の試験を受験する資格が手に入るため、看護職に携わりたい人にとって必要な資格といえるでしょう。
また、看護師の資格は国家資格のため、取得していることで優遇する職場が多く、職に困りにくいです。安定した職と収入を求めるシングルマザーにとって、持っていると安心な資格でしょう。

【資格の概要】

受験の条件 ・3年制の短期大学、専門学校を卒業、卒業見込みのある者
・4年制の大学、総合カリキュラム校を卒業、卒業見込みのある者
・都道府県指定の看護養成所を卒業、卒業見込みのある者
・5年一貫制看護高等学校を卒業、卒業見込みのある者
・准看護師として3年以上の実務経験、及び2年の修業過程を卒業、卒業見込みのある者
・准看護師として7年以上の実務経験、及び2年の通信過程を修了した者
受験方法 試験会場にて一斉試験(12試験地)
受験料 5,400円(税込)
合格率 90%程度

看護師資格はこんな人におすすめ!

・医療の現場で働きたい人
・安定した収入を得たい人

看護師は責任のある仕事のため、それに伴い給与が高いところが特徴です。医療の現場でスキルアップをしながら仕事に取り組みたい方は、取得を検討するとよいでしょう。
また、入院施設のある医療機関では、夜勤を求められることもあります。そのため、子どもが小さいうちは夜勤が発生しない施設を選ぶと安心です。

シングルマザーが資格取得を目指すメリット

資格を取得することで、より仕事を充実させられるでしょう。ここでは、シングルマザーが資格取得を目指すメリットを紹介します。

収入アップが期待できる

資格を保有していると任される仕事が増えるため、収入アップが期待できます。施設によっては資格を取得していることで、追加の手当を支給してくれるところもあるので、職場探しの際に確認するのもおすすめです。
また、無資格者より有資格者のほうが給与を高く設定している職場もあるため、資格を取得して損にはならないでしょう。

選べる仕事・携われる業務の幅が広がる

仕事の求人によっては、資格があることを応募条件に定めている場合もあります。無資格では応募すら難しい仕事にもチャレンジできるようになるので、業務の幅が広がりやすく、スキルアップも目指せるでしょう。
業務の幅が広がることで、職場の選択肢も増えるため、子育てとの両立を図りたいシングルマザーにとって大きなメリットといえます。

転職時のアピール要素になる

転職をする際、仕事に役立つ資格を持っていると、強みとして面接でアピールできます。実務経験もあれば、より好待遇の職場を見つけやすいでしょう。
また、無資格や未経験を受け入れている仕事であっても、資格保有者は即戦力とみなされ、就職に有利になるケースもあります。

シングルマザーが資格取得を目指す際の注意点

転職活動をしている子育て中の女性

ここでは、シングルマザーが資格取得を目指す際の注意点を説明します。はじめて資格取得する方はぜひご参考にしてください。

一定の費用と時間がかかる

どのような資格の取得にも、一定の費用と勉強の時間が必要です。そのため、生活と仕事を両立できるか、難易度が高すぎないかなどを考えてから資格の取得を目指すことが大切です。また、シングルマザーを対象とした支援制度もあるため、利用することで負担を軽減して資格取得が目指せます。

シングルマザーが活用できる支援制度はこちら

すぐに収入に反映されない場合もある

資格を取得しても、すぐに収入に反映されるとは限りません。「資格取得=収入アップ」だと考えている場合は、注意が必要です。収入アップには、資格の取得も方法のひとつですが、これまでの勤務経験を重視する職場もあります。転職を検討する際にはしっかりと募集要項を読んで、資格保有者に対して手当や優遇があるかどうか確認しましょう。

シングルマザーにおすすめ!資格取得の支援制度

子育てをしながらの資格取得を目指すシングルマザーの中には、金銭的な負担を不安に感じる方もいるでしょう。ここでは、資格取得に関する支援制度をご紹介します。条件に当てはまるか一度ご確認ください。

自立支援教育訓練給付金

自立支援教育訓練給付金は、20歳未満の子どもがいるシングルの家庭の親が資格取得を目指して指定の講座を受講した場合、給付金を受けられる制度です。
最大20万円が支給されますが、受講期間に子どもが20歳になる場合には給付対象にならないため注意が必要です。

対象者 ・シングルマザーもしくはシングルファザー
・20歳に満たない子どもを扶養している
対象の資格 教育訓練給付の指定教育訓練講座と、その他都道府県が地域の実情に応じて対象とする講座
・介護福祉士
・看護師
・保育士 など
条件 ・児童扶養手当を受給している、または同等の所得水準の方
・就業経験・スキル・資格の取得状況などを考慮し、適職に就くために教育訓練受講が必要であると認められること
・過去にこの訓練給付金を受給したことがない方
※受講期間中に子が20歳となる場合、支給対象となりません
支給額 対象講座受講のために支払った費用の6割に相当する額

高等職業訓練促進給付金等事業

高等職業訓練促進給付金等事業とは、シングルの家庭の親が就職を目指すための資格取得をサポートする制度です。講座などに1年以上通っている際には、授業料の一部の支援を受けることができます。なお給付金は、終了後に還付されます。

対象者 ・シングルマザーもしくはシングルファザーである
・20歳に満たない子どもを扶養している
対象の資格 護師・准看護師・保育士・介護福祉士 など
条件 ・児童扶養手当の支給を受けているか又は同等の所得水準の方
・養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること
支給額 【高等職業訓練促進給付金】
・訓練期間中、月額10万円(住民税課税世帯は月額7万500円)
※訓練を受けている期間の最後の1年間は支給額を4万円増額
【高等職業訓練修了支援給付金】
・訓練修了後、5万円を支給(住民税課税世帯は2万5千円)

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業

ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付事業は、資格取得によって、シングルの家庭の親の自立を促進する制度です。在学中等に再婚した際には、高等職業訓練促進給付金や母子・父子自立支援プログラムの対象資格が外されるため、給付を受けられなくなります。また、貸付のため、月々の返済が必要です。
スクールや講座を修了し、資格を取得した日から1年以内に就職し、取得した資格が仕事に必要と認められ、5年間就業を継続した際には、申請を行うことで返済が免除されるケースもあります。

対象者 【入学準備金】
訓練促進給付金の支給を受ける方
【就職準備金】
訓練促進給付金の支給を受け、養成機関の課程を修了し、資格を取得した方
対象の資格 介護福祉士・保育士 など
条件 ・養成期間修了後、給付金の対象として取得した資格が必要な仕事に就職する
支給額 【入学準備金】
50万円以内
【就職準備金】
20万円以内
※両資金ともに貸付額は10万円単位
利子・返済 ・無利子
※連帯保証人がいない場合は、返済債務の履行猶予後は年1.0%となります
・月々の返済あり

シングルマザーが資格取得を叶えるポイント

資格の勉強をしているシンママ女性

・自分の興味ある内容であるか
・需要の高い資格であるか
・無理のないペースで取得できるか
・通信学習や在宅受験が可能であるか

シングルマザーが仕事・子育て・生活を両立しながら資格取得を叶えるポイントとして、主に上記の点が挙げられます。一概に資格といっても、種類が多く、その資格を取得するか迷うかもしれませんが、自分が興味のある内容を選択すると、コツコツと学びを続けやすい傾向があります。
また、家事育児と仕事の合間に勉強しやすい内容を選ぶことも大切です。学校に通う必要のないオンラインなどの通信学習や、在宅受験ができる資格だとハードルを低く感じられるでしょう。

シングルマザーの資格取得に関するQ&A

ここでは、シングルマザーの資格取得で多く寄せられる質問にお答えします。

Q.30代・40代からでも資格取得を目指せる?

A.30代・40代からでも目指せます。

年齢制限のある資格は少ないため、誰でも資格取得を目指せます。なかでも、今までの人生経験を活かせるような資格だと、記憶と紐づけながら学びやすいため取得しやすいでしょう。
また、資格の詳細を調べたい時には、パンフレットを請求したり、ホームページで検索したりするのもおすすめです。気になる資格があれば、試験内容や受験方法も確認し、自分にあっているか確認もしておくと安心です。

Q.高卒や中卒で取得できる資格はある?

A.高卒や中卒の方も取得できる資格はあります。

高卒や中卒でも取得できる資格はあります。なお、受験の条件を設けていない資格も多くあるため、学歴を気にせずにチャレンジできる資格がほとんどです。
専門的な資格の場合、学歴だけでなく一定の実務経験があれば受験できるものもあるため、気になる資格があればまずは実務経験を積むのもいいでしょう。

Q.資格を取得すれば高収入を期待できる?

A.職種や職場によっては期待できます。

募集条件として資格保有がある場合には、収入アップも見込めるでしょう。資格を保有していることで優遇されやすく、職場によっては手当を支給しているところもあります。
しかし、資格保有が募集条件としていない際には、未経験者や無資格者と同じ待遇の可能性もあるでしょう。ただ、実際に業務をはじめ、資格保有を武器に対応業務の幅を広げることで収入アップは期待できるでしょう。

Q.資格を取得するには学校に通う必要がある?

A.資格によって通学する必要があります。

いくつかの資格では、特定の教育機関への一定期間の出席が求められるケースがあります。
ただ、通信教育や自宅で受験が可能な資格などもあり、手軽に取り組めてすぐに仕事で役立つ資格もあるのでシングルマザーの方でも安心です。無理なく資格取得を目指すのであれば、ライフスタイルにあった学び方を選択するとよいでしょう。

仕事に活かせる資格を持つ

シングルマザーとして子どもを育てていく際に、とくに気にかかるのは生活費などの金銭面の不安とする方が多いでしょう。仕事に有利な資格を取得することで、収入アップや手当が期待できるため、金銭面の不安が減り心に余裕を持てます。さらに、しっかり勉強することで仕事に役立つ知識も身に付けられるのも魅力のひとつです。スクールや講座に通うことを躊躇している際には、地域の自治体に相談し、給付金制度を確認しましょう。
「ソラジョブ医療事務」では、医療事務の求人を豊富に掲載しています。ライフイベントに合わせた自分らしい働き方を求めている方に、ピッタリの求人が見つかります。資格を取得して収入アップやスキルアップを目指したい方は、ぜひ求人をチェックしてください。

新着医療事務 求人/転職情報一覧

医療事務の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

履歴書の免許・資格欄の書き方を紹介!医療事務で記載する際の注意点は?

次のコラムへ

履歴書の特技や趣味を書くメリットは?どんなものを書けばいい?

著者プロフィール

そだねー

そだねー

北国出身。前職はコールセンターの採用を担当し、ソラストに転職後、医療事務採用業務に6年従事している。営業や現場とのパイプを持ち、日々変化し続ける医療事務の情報をキャッチアップすることに強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

自治医科大学附属病院で看護助手のパート・アルバイトの求人
大学病院

自治医科大学附属病院で看護助手のパート・アルバイトの求人

時給 1,420円 〜
自治医大 徒歩15
残業なし40代以上活躍中シフト応相談

関連コラム

シングルマザーにおすすめの資格7選!在宅で取得できるものや支援制度について解説
シングルマザーにおすすめの資格7選!在宅で取得できるものや支援制度について解説
女性とお仕事2023/08/04

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    03-4216-4482
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の〇〇病院の医療事務求人が気になるので、詳しく教えてください」
    • 「子育て中のため、残業少なめのパート求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「無資格・未経験でも働ける医療事務求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」