459保育士求人を掲載
ソラジョブ保育士の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ保育士

保育士の資格なしでも求人はあるの?無資格でできる保育補助について

著者: めんたいパスタ

更新日:2019/07/21

公開日:2019/07/21

保育に携わる仕事につきたいけれど資格がないとできないの?と思う方もいらっしゃるのでは。ここでは無資格でも働くことができる保育の仕事「保育補助」について、仕事内容や特徴、求人情報など詳しくご紹介します。

保育士は無資格でも就業できる?

保育士として働くには国家試験資格を保有していることが条件です。保育士の資格を所有するためには、まず受験資格を満たす必要があります。一定の学歴を有する、もしくは決められた期間の指定実務をこなしていることが受験条件です。

ただし無資格でも「保育補助」として保育業務に携わることはできます。保育所や保育施設では人員不足のために、保育に携わる人材確保を行わなくてはなりませんので、無資格でもできる「保育補助」の求人は多いのが特徴です。 そのため保育施設などで経験があることや、子育て支援員研修(各自治体で独自に実施)を修了しているなどは雇用の高評価につながります。実際に自身の子育て経験を生かして、再就職を目指す人にもチャンスの多い職業と言えます。

無資格でできる保育補助と保育士の違い

保育補助の仕事内容

保育補助の仕事は基本的に保育士とほぼ同じことを行います。具体的には保育業務といわれる、ミルク、オムツ替え、食事の準備と後片付け、遊びの時間の引率と監督、子どもが施設で過ごす時間のお手伝いをする業務を指します。

小さな運営体系をとっている園などは、園内の清掃、トイレ掃除などを保育補助が行うところもあり、雑務処理を兼任するケースもあるようです。また1年間で行われる子ども向けの行事、保護者との催し物などの準備も保育士と協力しながら進めていきます。壁の飾りつけ、保護者への印刷物の準備、ミーティング用の資料準備など、忙しい保育士のサポートも保育補助の大切な仕事となります。

責任のある業務につかない

保育補助は資格がないため、クラスの担任などの責任あるポジションにつくことはありません。仕事内容は保育士とほぼ同じですが、保育士の指示に従ってサポート役として業務をこなします。日常生活の保育では、子どもと常に接する他、保護者とのコミュニケーションのシーンにも遭遇します。どんな業務でも個人的に責任を負わなくてはならない状況に携わらないのが基本です。あくまでも保育士のアシスタント的立場で、決断を迫られるような場合は連携する保育士の最終判断によって業務が遂行されます。

給料などの待遇が違う

保育補助はアルバイトやパートで雇用されるところがほとんどです。都市圏では正社員雇用をするところもありますが、サポート的役割として短時間就業になることがほとんどです。保育施設でも認可と無認可を比べると、後者に保育補助が多く雇用される傾向がみられます。国の認可でないことで規制が少なく、付加価値のあるサービスを提供できる反面、保育者不足に頭を抱えるところもあるようです。そのため正社員よりもパートで雇用できる保育補助求人が中心となるわけです。

実績を積みながら勉強できる

保育士資格を将来取得したい志願者にとって、「保育補助」として働くことで実績を積みながら勉強をできるというメリットがあります。全く未経験から保育の世界に入りたいと考える人は、実践のなかで知識を得ることは多いでしょう。また子育てと両立しながら、あるいは自身の子育て経験を実際に活かしたいという人にも魅力のある仕事です。正社員と比較すると給与面は少なくなりますが、自由な時間を作りやすく学習や余暇、ダブルワークに生かせることも利点と言えます。

保育補助の平均給料・目安とは?

参考:「保育補助のアルバイト・バイト・パートの平均時給」

 

保育補助は、パートやアルバイトの様な時給制の雇用が一般的です。正社員雇用も都市圏では徐々に拡大しつつありますが、保育士のサポート役ということで就業時間は凝縮されるのが特徴。2018年2月に行われた調査によると、全国平均時給が957円に対し、関東圏では平均1,071円、関西圏994円という統計がでています。最高時給求人は神奈川県がトップの1,174円となっています。

保育補助の求人例を見てみよう

東京の保育補助求人例

施設 保育園
仕事内容 保育士資格を持った社員のサポート役として、保育業務・食事の介助、掃除・洗濯、タブレットを利用したかんたんな日誌・連絡帳入力など。
※少日数・短時間OKの非常勤パート
※資格や経験がなくてもOK
給与 (1) 時給1,000円~ ※無資格
(2) 時給1,030円~ ※幼稚園教諭資格、または子育て支援員資格所有者
9時以前、および18時以降は時給1250円(幼稚園教諭資格、または子育て支援員資格所有の方:時給1290円)
※交通費支給あり(全額支給(最短距離2km以上))
シフト 月~土の間で週3日以上(※祝休)
7:15~21:00の間で1日3時間以上、残業なし
有給休暇制度あり、年末年始休暇あり、アニバーサリー休暇制度あり
応募資格 無資格OK
勤務地 東京都練馬区

こちらの求人例は「ソラジョブ保育士」に掲載されている求人情報をもとに「例」として作成しています。

無資格でも就業できる保育補助求人は豊富!

無資格でも就業が可能な「保育補助」の職業についてご覧いただきました。少子化が加速すると言われる中、小さなお子さんをお持ちのお母さんが早期復帰をする家庭も多く、育児の現場では慢性的な保育者不足が問題視されています。保育士は国家試験を保有する必要があるため、敷居が高いと考えるひとも少なくありません。パートやアルバイト雇用の保育補助なら時間を効率的に活用でき、同時に実務経験を積むことができるためキャリアアップへもつながります。自治体によっては子育て支援研修に力を入れているところもあり、全くの未経験からでも始めることができる職業と言えます。

保育補助の仕事が気になったら、保育関連のお仕事が豊富な「ソラジョブ保育士」で検索してみましょう。時間がフレキシブルに選べる好条件のお仕事をたくさん見つけることができますよ。

新着保育士 求人/転職情報一覧

保育士の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

プール熱は夏だけじゃない!保育園で気を付けるべき感染防止策

次のコラムへ

保育士を辞めた後の転職先ってどこがある?転職理由や考えること

著者プロフィール

めんたいパスタ

めんたいパスタ

人材紹介業、サービス業、障がい者雇用の分野で採用業務に従事した経験がある女性スタッフ。現在は保育分野の採用担当として、業務を通じて保育園で働くスタッフの負荷軽減になることを目標として活動している。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

こころしながわふどうまえ保育園で保育園看護師の正社員の求人
認可保育園

こころしながわふどうまえ保育園で保育園看護師の正社員の求人

月給 305,000円 〜
不動前 徒歩2
ボーナス・賞与あり40代以上活躍中年間休日120日以上

関連コラム

保育園の栄養士の仕事内容は?向いている人・いない人の特徴も比較!
保育園の栄養士の仕事内容は?向いている人・いない人の特徴も比較!
職種・働き方の紹介2023/02/24

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    0120-901-126
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○市の保育園求人について、詳細情報を教えてください」
    • 「ブランクがあっても働ける保育士の求人を探しています。おすすめはありますか?」
    • 「未経験でも働ける保育の仕事を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」