全国で3297介護求人を掲載
ソラジョブ介護の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ介護

介護医療院とは?わかりやすく解説!仕事内容や働く職員について

著者: ゲートウェイ

更新日:2024/10/24

公開日:2022/01/31

2018年4月に創設された介護医療院は、介護療養型医療施設の主な転換先として機能する今後需要の高まる介護施設の1つです。今回は介護医療院の特徴や役割を踏まえて、提供サービスからみる仕事内容や働く職員をご紹介します。転職する際は介護医療院も候補の1つとなる可能性があるため、施設について理解を深めましょう。

介護医療院とは

厚生労働省資料によると、介護医療院は以下のように定義されています。

介護医療院とは、要介護者であって、主として長期にわたり療養が必要である者に対し、施設サービス計画に基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことを目的とする施設。

 

つまり、介護医療院は医療依存度が高く長期にわたり療養が必要な要介護高齢者が療養・生活する施設です。まずは、介護医療院について詳しくみていきます。

介護医療院創設の背景

介護医療院は2017年度末で廃止した「介護療養型医療施設」の主な転換先として、2018年4月に新設された介護施設です。介護保険事業計画に則り新たに法定化された「介護老人福祉施設」「介護老人保健施設」と同様の介護保険施設です。
国では2025年に向けた慢性期医療ニーズと高齢者の増加に伴い、療養病床と慢性期医療の在り方について対応方針の検討を進めてきました。そこで課題となっていたのは、介護保険施設入所者は医療の必要性の高低にかかわらず容体が急変するリスクがありつつも、そうした状況に完全対応できる介護保険サービスが存在してなかったことです。そうしたニーズに応えるべく、日常生活上の介護と医療が一定的に提供できる介護保険サービスとして介護医療院が創設されました。
なお、介護療養型医療施設は移行期間として2024年3月までは存在していますが、今後新設されるのは全て介護医療院となります。

介護医療院の特徴・役割

介護医療院の特徴は、日常生活上の介護と医療が一定的に提供されることです。長期療養が必要な要介護高齢者が生活拠点として入居できるだけでなく、看取りやターミナルケアも含めた医療ケアが提供されます。
そして介護医療院は単に介護療養型医療施設の転換先ではなく、「住まいと生活を医療が支える新たなモデル」として創設された施設です。そのため「利用者の尊厳と保持」「自立支援」を理念に掲げ、ただ医療と介護が一体的に提供されるだけでなく「地域に貢献し地域に開かれた交流施設」としての役割を担うことが期待されています。今後高齢化が急速に進む上で、要介護高齢者の生活を医療と介護で支える施設としての役割を果たします。

介護医療院の種類

介護医療院には、役割に応じた2種類の施設があります。

Ⅰ型 介護療養病床相当のサービスを提供
Ⅱ型 老人保健施設相当以上のサービスを提供

 

どちらも要介護高齢者の長期療養と生活、看取りやターミナルケアを支える役割に変わりはありませんが、入所者の状態に応じてⅠ型とⅡ型に分類しています。
Ⅰ型は重篤な身体疾患のある要介護高齢者や合併症のある認知高齢者など、療養機能強化型A・Bに相当する方が主に入所します。そしてⅡ型は療養機能強化型A・Bには相応せず、Ⅰ型よりも比較的容体が安定している方が入所する施設です。サービスや施設設備、介護保険サービス等に違いはないものの、職員の人員基準のみ最低基準が異なります。

介護医療院の対象者

介護医療院はⅠ・Ⅱ型とも、65歳以上かつ要介護1〜5の高齢者が対象です。なお、特定疾病を抱えており、要介護認定を受けている40歳以上64歳以下の方も利用できます。なかでもⅠ型は容体の急変リスクが高かったり、合併症を有する認知症高齢者などが、Ⅱ型はⅠ型よりも容体が安定している人が対象となります。要支援1・2の方は利用できず、要介護認定を受けている方でも要介護度が高いほど受け入れられやすい傾向にあります。

介護医療院と他介護保険施設の違い

ここでは前身となる介護療養型医療施設を含め、その他介護保険施設と介護医療院の違いをみていきます。

介護医療院と介護療養型医療施設の違い

介護医療院は長期療養と生活の両方の性格を持つ一方、介護療養型医療施設は長期療養のみを目的とした施設です。介護療養型医療施設は療養病床等を有する病院や診療所で提供されるサービスであるため、入院する要介護高齢者に対して医療+必要な介護サービスを提供します。介護医療院は病院や診療所からは独立した施設であるため、より日常生活に適した環境とサービスを提供しています。

介護医療院と介護老人保健施設の違い

介護老人保健施設は心身の機能の維持・回復が必要な要介護高齢者が、在宅復帰や在宅生活が送れる状態になることを目的にリハビリ等を提供する施設です。介護医療院は、介護老人保健施設よりも日常生活における医療的ケアや介護にフォーカスしている点で違いがあります。

介護医療院と介護老人福祉施設(特養)との違い

介護老人福祉施設(特養)は、要介護高齢者が生活を送るための施設です。日常生活における基本的な介護サービスや機能訓練の提供、健康管理や療養上の世話を行うことを目的とします。基本的な医療サービスが提供されますが、介護医療院ほど医療に特化していない点が主な違いです。

介護医療院の提供サービスからみる仕事内容

ここでは、介護医療院で提供されるサービスから働く職員の仕事内容をみていきます。

医療サービス

医療サービスは大きく2つ「日常生活を送る上での医療ケア・療養」と「看取り・ターミナルケア」があります。日常的な医療ケアでは、以下のようにさまざまなサービスを提供します。

・喀痰吸引
・経管栄養
・点滴
・在宅酸素
・インスリン注射
・薬の処方
・褥瘡ケア など

投薬や処置のみならず、必要に応じて検査も受けられます。入院するほどではないが、一般的な介護施設ではカバーできない専門的な医療ケアを提供する点が特徴です。また看取りやターミナルケアも医療的な観点から行い、終の棲家として安心して過ごせる環境を整えます。

介護サービス

医療的要素が強い介護医療院ですが、一般的な介護施設と同等の介護サービスを提供します。

・食事、排せつ、入浴介助
・機能訓練
・レクリエーション

日常生活における介助だけでなく、レクリエーションや機能訓練も提供する点で要介護高齢者の生活を豊かにすることも目的としています。療養だけを目的とする施設でない点が、これまでの介護療養型医療施設との大きな違いです。

生活援助

医療や介護だけでなく、掃除や洗濯など日常生活上の援助も提供。生活援助サービスも提供している点で、より入所者の日常生活に密着した施設であることがうかがえます。また施設内でのサポートだけでなく、地域住民やボランティアとの交流機会の手配・運営なども行います。

介護医療院の人員基準からみる働く職員

ここでは、介護医療院で働く職員について詳しくみていきます。

介護医療院の人員基準

Ⅰ型 Ⅱ型
医師 48:1
施設で3以上
100:1施設で1以上
リハビリ専門職 適当数
薬剤師 150:1 300:1
看護職員 6:1
介護職員 5:1 6:1
栄養士 定員100人以上で1人以上
介護支援専門員 100:1
施設で1以上
放射線技師 適当数 必要に応じて配置
その他従事者 適当数 必要に応じて配置

 

Ⅱ型の人員基準は介護老人保健施設と同等の基準であり、Ⅰ型はⅡ型よりも手厚い基準となっています。医療機関に近い特性を持つことから、医師やリハビリ専門職、薬剤師や放射線技師と専門職が多い点が特徴です。そのため介護医療院では、多職種と連携を図りながら介護に臨むことが求められます。

介護医療院で働くメリット

介護医療院は医療・介護どちらの性格も持ち合わせていることから、高齢者介護・看護に関する幅広い知識・スキルが身につけられます。整った医療体制の中看取り介護に携われ、スキルアップにもつながる点はメリットです。さらに医師や看護師も常駐しているため、入所者の急変時にも安心して対応できます。
そして多職種との連携が求められるため、コミュニケーション能力や協調性も身につきます。自分の専門外の分野にも間近に携われ、より高度な知識・スキルの習得が可能。高度な環境に身を置くことで、将来的なスキル・キャリアアップに役立つ点は介護医療院で働く大きなメリットといえます。

介護医療院は要介護高齢者が療養・介護を受けながら生活する施設!

介護医療院は長期療養の必要な要介護高齢者が医療ケアと介護、機能訓練などを受けながら生活できる施設です。医療・介護の提供体制が整っており、看取りやターミナルケアにまで対応しています。そのため、療養が必要な要介護高齢者が中長期的に入所することが可能です。今記事を参考に、介護医療院の役割や仕事内容、働くスタッフの種類などを押さえてみてください。

新着介護 求人/転職情報一覧

介護の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

よくある質問
  • Q

    介護医療院で働くのはどんな人が向いていますか?

    A
    ・コミュニケーション能力が高い ・向上心が高い ・人の役に立つことが好き 介護医療院で働くのに向いているのは、上記の特徴がある人です。介護医療院は、長期療養の必要な要介護高齢者が入居する介護施設であるため、医師や看護職員、薬剤師、介護職員など他の職種と連携して業務を行います。そのため、コミュニケーション能力が必要です。加えて、向上心が高い人も適しています。介護医療院は、看取りやターミナルケアなどの経験を通してスキルアップできる環境です。また、介護医療院は生活援助サービスを提供するため、入居者の日常生活に密着してサポートします。掃除や洗濯、交流会運営等の施設外のサポートも大切な業務です。そのため、人の役に立つことが好きで、入居者をサポートすることにやりがいを感じる人でないと難しいでしょう。
  • Q

    介護医療院の介護支援専門員の求人はどこで探せますか?

    A
    介護医療院の介護支援専門員の求人は、施設のホームページや求人サイト、ハローワークなどで探せます。介護医療院では介護支援専門員を常勤で1名以上配置しなければならないため、需要が高く求人が多いです。インターネットで求人を探す場合は、派遣会社や就職・転職エージェントを利用するのが良いでしょう。自分の希望に沿った求人や非公開求人を紹介してもらえます。求人票には載っていない内容や選考のポイントなどの情報も得られ、就職・転職活動を有利に進めることが可能です。派遣会社や就職・転職エージェントを選ぶ際は、介護職の求人に特化したところを選ぶと良いでしょう。また、実際に施設を見てみたい場合は、施設見学ができる可能性があります。施設や求人を紹介している機関・会社に相談してみましょう。
  • Q

    介護医療院の介護職員は夜勤ができなくても働けますか?

    A
    介護医療院の介護職員は、夜勤ができなくても働けます。介護医療院では、看護・介護職員による夜勤体制を確保することが義務付けられていますが、施設によって、夜勤なし・夜勤相談可の求人もあります。短時間勤務のパートで勤務することも可能です。ワークライフバランスを取りたい人や子育て中の方は、夜勤なしの求人に絞って探してみましょう。求人サイトでは、夜勤なし・残業なし・平日のみ・土日祝休みなどの希望条件に沿った求人を検索できるところが多いです。ぜひ活用してみてください。また、介護職員は勤務時間の自由度の高さ以外にも、年齢・経験不問の応募しやすい求人が多く、幅広い年齢の方や介護職未経験の方、ブランクがある方にも働きやすい職種と言えます。
  • Q

    准看護師でも介護医療院の看護職員に応募できますか?

    A
    准看護師でも介護医療院の看護職員に応募することは可能です。介護医療院に配置が義務付けられている看護職員とは、看護師及び准看護師を指します。介護医療院の人員基準の配置数は、入居者6人に対し看護師または准看護師1人です。ですが、看護師・准看護師の職種によって募集要項が異なる場合もあります。准看護師の勤務先の特徴として、介護老人保健施設・介護医療院・指定介護老人福祉施設・居宅サービス事業所・居宅介護支援事業所等の介護保険施設で働く准看護師の割合が、看護師に比べて多いことが挙げられます。介護保険施設での准看護師の需要は高く、求人数も多いです。准看護師の方は、介護医療院の看護職員として働くことをぜひ検討してみてください。

このコラムをシェアする

前のコラムへ

サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の問題点や課題について

次のコラムへ

源氏物語の舞台!海の恵み豊かな明石市で介護求人を探してみよう

著者プロフィール

ゲートウェイ

ゲートウェイ

異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

グループホーム ソラストりんか岩国で介護福祉士の正社員の求人
グループホーム

グループホーム ソラストりんか岩国で介護福祉士の正社員の求人

月給 249,082円 〜 249,082円
岩国 徒歩20
スタート日応相談40代以上活躍中年間休日120日以上

関連コラム

放課後等デイサービスとは?仕事内容や働く職員、必要な資格を解説
放課後等デイサービスとは?仕事内容や働く職員、必要な資格を解説
施設ごとのお仕事情報2022/12/02

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    0120-297-527
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の介護施設の求人が気になるので、詳細情報を教えてください」
    • 「パート・アルバイトで働ける介護職の求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「持っている介護資格を活かせる求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」