介護職の志望動機例文一覧
著者: ゲートウェイ
更新日:2023/12/22
公開日:2022/06/19
介護には様々な職種や役割があり、一言では説明ができないものです。介護の職種にはどんなものがあるのでしょうか。ここでは、介護の職種別に志望動機を紹介しています。介護福祉士はもちろん、ケアマネジャーや社会福祉士などの相談援助業務についても志望動機例を紹介しますので、ひとつずつチェックしてみてください。
介護福祉士
私は、○○老人ホームで5年ほど介護従事者として勤務してきました。そこでは、利用者の生活全般を支援し、かつコミュニケーションを意識して介護に従事してきました。また、利用者さまに対して、プロとしての自覚を持ち、しっかりとしたスキルを持って接してきたと自負しています。社会的に人材不足の介護職員の支援もしていきたいと考え、教育にも興味を持っています。勉強会や研修を通して、新しい介護職員の教育を通して、自身のスキルアップもしていきたいです。今後のキャリアアップのため、そして介護のプロとして、より一層利用者のお役に立ちたいと考え、働きながら介護福祉士の資格を取得しました。貴社の真心こめた介護という理念に強く共感しており、入社後も充実したサービスを提供できるように研鑽して参りたいと思います。
訪問介護
私は、介護福祉士として○○老人ホームに8年間勤務してきました。介護していて感じたのは、施設ではなく家で過ごしたいと思っている人が多いことです。慣れ親しんだ家に帰りたいと願う利用者さまが多かったので、自宅で行う介護について興味を持ちました。自宅 介護では、利用者さまの生活空間に入って介護するため、環境が整っていない状況もあると思います。いろいろな状況で介護を行う経験は自身のスキルアップにつながると考えています。また、訪問介護士として自宅でじっくりと寄り添う介護をしたいと思うようになりました。貴社は、訪問介護で利用者一人一人に寄り添った介護をされており、私もその一員として介護がしたいと考え志望しました。個人に寄り添った介護サービスを提供し、利用者さまに満足いただけるよう、努力して参ります。
デイサービス
私は、○○特別養護老人ホームで6年ほど介護福祉士として勤務してきました。利用者には、要介護状態の高い方が多く、接している内に入浴や食事介助などの介護スキルを身に付けたと自負しています。しかし、勤務している中で、利用者さまの自立を支援する介護がしたいと考えるようになりました。そこで、自宅での生活を自立できるようにサポートしていく、デイサービスへの転職を決意しました。貴社の、自宅での自立を支援するための介護という理念に強く共感を持ち志望しました。貴社で行われている機能訓練のサポートや、地域に密着したサービスを学び、さらに自身のスキルアップを目指していきたいと考えています。また、デイサービスで行うレクリエーションスキルも身に付けていきたいです。
社会福祉士
私は、介護従事者として○○老人ホームに5年間勤めてきました。その老人ホームには、社会福祉士も常駐していて、利用者やその家族からの相談に乗っていました。社会福祉士と相談者が笑顔で会話をしつつ、相談者から感謝されている姿を見て、私も社会福祉士になって相談者のお役に立ちたいと思いました。仕事をしながら社会福祉士の勉強をして、昨年資格を取得に成功し、今後のキャリアアップのために、この度転職を決意しました。相談業務では多くの知識が必要なため、信頼される社会福祉士になるには、まだまだ勉強は必要と感じています。そのため貴社に入社した際には、研修制度を積極的に活用し、多くの利用者さまに信頼される社会福祉士になりたいと考えています。
グループホーム
私は、貴社のホームページを拝見し、認知症の方を尊重した介護という理念に強く共感して志望に至りました。前職では、○○老人ホームで5年間介護福祉士として勤務し、主に認知症の方を担当してきました。利用者さまのお役に立つ介護をするために、認知症の症状や介護について徹底的に調べた上で、その方を尊重した介護を行ってきました。そのため、認知症ケアには自信があり、様々な認知症ケアの実践を行ってきた実績があります。たとえば、セミナーに参加し、多くの知識を吸収し施設内の研修を担当。さらに、施設内での実践もおこなってきました。今後も、認知症ケアを積極的に行っていきたいと考えています。貴社に入社した際には、知識や経験を活かして、一人一人に寄り添った介護を提供して参ります。
有料老人ホーム
私は、介護を通じて高齢者に明るい笑顔を提供するという理念に強く共感し、志望に至りました。前職では、○○デイサービスで介護士として4年間勤務し、利用者に寄り添った介護を心がけてきました。働きながら、さらに介護の知識を深めたいと考え、介護福祉士の資格を取得。そして、キャリアアップのためにも、より密接に介護ができる有料老人ホームへの転職を決意しました。様々な事業形態がある中でも、有料老人ホームは、事業所ごとに特色が大きく違うということを知りました。その中で、自由に生活できる施設でシニアライフの助力がしたいと考え、検討を重ねていたところ貴社のホームページにたどり着き、自身の考える介護を実現できるのではないかと感じ、この度応募致しました。施設の運営上、規則が厳しくなる事業所が多い中、自由を一番に考えている貴社の運営方法にとても惹かれています。貴社に入社できた際には、利用者さまに笑顔になっていただけるようなサービスの提供に尽力して参ります。
機能訓練指導員
私は、これまで○○病院で理学療法士として、事故や運動中にケガを負った人のリハビリをサポートしてきました。理学療法士として勤務していく中で、リハビリが特に必要になるのは高齢者が多いということに気付きました。そこで、必要とする人が多いところでリハビリをサポートしたいと考え、介護施設で機能訓練指導員として働こうと決意しました。貴社のホームページを拝見し、機能訓練指導員を積極的に取り入れた介護を行っていると知り、私の技術が貴施設でも活かせると考え志望しました。リハビリ職員の配置がない施設でも十分に身体的な機能を維持・向上を目指せることを実践し証明していきたいと考えています。貴社に入社した際には、介護職員と連携を図り、利用者さまの生活の質の向上をお手伝いしたいと思います。
ケアマネジャー
私は、○○老人ホームで介護士として6年間勤務してきました。私は、与えられたプランの元で介護を提供していましたが、入社から5年が経ち次のキャリアとして介護プランから作ってみたいと思うようになりました。そこで、○○老人ホームで働きながら空いた時間を使ってケアマネジャーの勉強をし、昨年試験に合格しました。貴社では、介護士の経験とケアマネジャーの知識で、利用者やその家族へより良いサポートをしていきたいと考えております。相談支援業務は初めてのことですが、サービス業の経験もあり、接遇には自信を持っています。社会資源を集め、地域との連携を図り、利用者さまによりよいサービスが提供できるように努めていきたいと考えています。
生活相談員
私は、○○老人ホームで介護士として4年間勤務してきました。働いている中で、身体の介護だけではなく、サポートを必要としている方の相談や支援など心のケアも行っていきたいと思うようになりました。そこで、社会福祉士を取るために働きながら勉強をして昨年取得しました。貴社では、より利用者や家族に身近な生活相談員として業務に当たっていきたいと考えております。経験も浅く、まだまだこれからではありますが、生まれ育った地域のため、各事業者や地域住民などの連携も図りやすいと考えています。近隣の病院や施設とも連携を図り、利用者さまが安心して生活できる地域ケアを行っていきたいと考え、生活相談員を志望しました。貴社に入社した際には丁寧なサービスを心がけ、安心・安全な環境を提供して参りたいと思います。
サービス提供責任者
私は、○○事業者で訪問介護士として7年ほど、高齢者の介護を提供してきました。前職から、いずれはサービス提供責任者になりたいと考えており、介護現場でコミュニケーション力やリーダーシップを鍛えてきました。今では、サービス提供責任者のサブとして、訪問介護士の指導もしてきました。訪問介護計画書の作成やケアマネジャーとの連携も図ってきたので、必要な業務の把握や経験は一通り行ってきたと自負しています。今後は、サービス提供責任者として自立し利用者さま・家族・ケアマネジャーなど様々な方たちと連携を図っていきたいと考えています。今後のキャリアステップとして、より大きい規模でサービス提供責任者として働きたいと考え、貴社を志望しました。
この記事は役に立ちましたか?
このコラムをシェアする
著者プロフィール
ゲートウェイ
異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。