都内では高齢化率やや高め東京都西東京市は在宅療養にも力を入れる街。
著者: ゲートウェイ
更新日:2023/12/01
公開日:2023/12/01
西東京市は多摩地区の中央に位置する人口約20万人の市です。東京都の市部の中でも特に都心に近い地域ながら、江戸時代から続く農業の盛んな地域でもあり、市内には今でも多くの畑が残っています。地盤が固い地域でもあり災害に強く安心できる地域として、震災後さらに人気が高まっています。そんな西東京市で働く介護職員のメリットや特徴をこの記事で紹介します。
西東京市ってどんなところ?
西東京市は東京都のほぼ中央、武蔵野台地の真ん中に位置する市で北側は埼玉県との県境となっています。2001年に田無市と保谷市の2つの市が合併してできた市で、記念につくられた「西東京いこいの森公園」は市内最大の公園です。人口は約20万人で、市内の田無駅やひばりが丘駅からは都心のターミナル駅に20分程度で行くことができます。また、平坦で住みよい地形などからも住宅地として人気があり、近年高層マンションなども増えています。駅周辺には一通りのショッピング施設が揃っているので生活にも便利です。都心から近いながら、農業も盛んな地域で自然も多く今でもブルーベリーや梨が有名です。
旧田無市には西武新宿線が、旧保谷市には西武池袋駅が通り、新宿や池袋へのアクセスも良好です。家賃の安さからファミリー層や、武蔵野大学や沿線の大学に通う学生が多く住んでいます。
西東京市の高齢化状況
“西東京市には2021年3月末の時点で201,223人の住民がおり、人口は年々増加しています。このうち65歳以上の高齢者人口は49,099人で高齢化率は24.4%となっています。これは日本全国の高齢化率と比較すると低い割合で、東京都全体の高齢化率より少しだけ高い割合です。西東京市の高齢者のうち前期高齢者数は22,799人、後期高齢者数は26,300人となっています。西東京市は今後市内の人口が減少していくことを予想していますが、高齢者数は増加していくことが予想されており、推計によれば2040年には65,000人を超えることとなっています。
世帯に関して見てみると、推計値によれば2020年には高齢者が65歳以上の世帯が33.4%を占め、このうち高齢者一人暮らしの世帯が37.3%、高齢者夫婦のみの世帯が31.7%となっています。高齢者世帯主の世帯の7割を高齢者のみの世帯が占めるということになります。今後さらに介護サービスを必要とするケースが増えていくことが予想されます。
住居に関しては、高齢者のいる世帯の半数以上が持ち家に住んでいます。特に高齢者のみの夫婦の世帯は約8割がそうです。一方で一人暮らしの高齢者の世帯では5割を少し超える程度が持ち家に住んでおり、4割以上は借家に住んでいます。
また、西東京市は要介護認定率が2019年時点で21%となっていますが、これは東京都全体だけでなく東京都市部の平均と比較しても高い率です。
西東京市の介護施設数から見る介護職のニーズ
西東京市には延べ244件の介護サービス施設があります。サービス別に見てみると、訪問型介護施設が59、通所型介護施設が72、入所型介護施設が29、老人ホームのような特定施設が13、居宅介護支援施設が49、福祉用具の販売や貸与を行っている施設が22となっています。
西東京市の高齢者福祉に関する資料を見てみると、西東京市では団塊世代が後期高齢者になることや2040年問題を見据えた取組みを行っており、現在の市の計画でも様々な介護サービス施設の整備を進めていく予定となっているようです。特に今後、介護と看護両方を必要とする高齢者が増えることを見越して、対応できる介護看護サービスを充実させることが重視されています。今後介護サービス施設が増加し、それに伴って介護職のニーズも高まる地域です。
西東京市の介護職の平均給料
西東京市の介護職の収入に関してですが、大手求人サイトを見てみると現時点では東京都全体での介護職の平均月収はおよそ240,000円となっていました。東京都は区部の方が収入が高い傾向にありますし、平均賃金などを見てみると西東京市は東京都全体の平均よりは少ない傾向があります。サイトや時期によって違いや変動がありますが日本全国の介護士の平均月収が220,000円~230,000円程度のようです。平均としてこれくらいかそれを少し超える程度の収入を期待できるエリアだと言えるのではないでしょうか。
実際に求人サイトに載せられている介護職求人を見てみると、これを超える金額の月収の求人も多く見つかります。資格や経験によって高収入を目指せる地域であることがわかります。特に今まで介護職としてキャリアを築いて来た方であれば、資格や経験を活かせる管理職クラスの求人も見つけることができます。これから介護サービス施設が増えていく地域ですからそのような求人は今後も増えていくのではないでしょうか。これから資格や経験を身につけたい方であれば、資格支援制度などを利用しキャリアアップしていくことで、収入も上がっていくことを期待できるでしょう。
西東京市の介護職求人例
例1)西東京市田無町にある訪問介護事業所でのホームヘルパー(正社員)
職種 | ホームヘルパー |
---|---|
仕事内容 | 高齢の方や障がいをお持ちの方のお宅に訪問しサービス提供します。 具体例 生活援助(買い物・調理・清掃など) 身体介護(入浴・排泄・食事など) 当社独自の私費サービス(大掃除・院内サービスなど) |
給与 | 月給237,000円~ ※介護福祉士以外 月給247,000円~ ※介護福祉士 ※昇給制度あり ※交通費全額支給 ※各種手当(地域・資格・等級・業務・処遇改善手当)含む ※一時金(年2回) ※月給とは別に、成果手当あり ※これまでの経験考慮します。 |
勤務時間 | 7:00~0:00のうち実働8時間、週5日 ※ご利用者様の状況により勤務時間に変動あり(勤務予定表による) |
応募資格 | 学歴不問 介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、介護職員基礎研修、ヘルパー2級、ヘルパー1級、介護福祉士資格…のいずれかをお持ちの方 ※喀痰吸引等研修(第1号、2号、3号)お持ちの方尚可 |
福利厚生 | 各種社会保険制度あり(法令通り)、育児・介護短時間勤務制度等 |
例2)西東京市田無町にある24時間対応型訪問介護での介護管理職(正社員)
職種 | 介護管理職 |
---|---|
仕事内容 | 管理者として訪問介護事業所の運営全般をお任せします。 具体例 訪問介護のサービス提供 シフト調整、ヘルパー教育・研修、書類作成・整備 ケアマネージャーとサービスにかかわる連絡調整 管理者業務(他事業への挨拶回りや実績配布や事務等) |
給与 | 月給292,000円~312,000円 ※22:00以降は深夜割増25% ※各種手当(地域・資格・等級・業務・処遇改善手当)含む ※成果手当(最大9ヶ月後より支給) ※これまでの経験考慮します。 |
勤務時間 |
7:00~16:00、9:00~18:00、13:00~22:00、15:00~0:00 3パターンの組み合わせより、1つの勤務パターンを選択できます。 希望の時間帯をお気軽にご相談ください。 ※変形労働制(1ヶ月単位) |
応募資格 | 学歴不問 介護福祉士資格 ※普通運転免許お持ちの方尚可 |
福利厚生 | 各種社会保険制度あり(法令通り)、育児・介護休暇、資格取得支援制度等 |
西東京市で介護職として働くメリット
高齢者福祉の認知への取り組み
西東京市は高齢者福祉に関する事業を市民に周知し、身近なものとして心掛けてもらうための施策に積極的に取り組んでいます。
例えば、フレイル予防に関するテストをモチーフにしたフレイル予防のマークや市内の多職種間の連携をサポートする役割をになっている在宅療養連携支援センター「にしのわ」のマークです。
センターと医療、介護で囲う様子がイメージされているようです。市は介護予防、医療・介護連携について積極的にPRし、機能を周知していることは高齢者や家族の介護に関する理解に大きく関わってくると言えるでしょう。介護に関する理解を十分にしてもらっている状況でサービスを提供できるということは介護職にとってはメリットの一つです。
在宅療養ができる体制
西東京市で介護職として働くもう一つのメリットは、西東京市は住み慣れたところで、かつ体制の整った状況で最期を迎えられるような環境づくりを目指しているという点です。在宅療養ができる体制づくりを掲げており、施設での看取りを促進したり、必要な時にすぐ対応できる診療所やホームホスピスを併設した高齢者向けの住宅を提供する介護施設をつくるなどの計画がなされています。いざという時に医療とすぐに連携できるということは安心して高齢者に介護サービスを提供していく上でのメリットと言えます。
都内では高齢化率やや高め東京都西東京市は在宅療養にも力を入れる街。
西東京市は東京都の中ではやや高齢化率が高めの市です。今後の高齢者数の増加に備えて介護サービス施設の整備を進めていくことになっています。介護職にとってはニーズが高く、自分に合った求人を探しやすい地域だと言えるでしょう。また、医療介護連携にも力を入れていますから、そのような施設では一層高齢者の健康や介護スタッフの安心につながると考えられます。
ぜひ、西東京市でご自身に合った介護職求人を探してみてください。
この記事は役に立ちましたか?
このコラムをシェアする
著者プロフィール
ゲートウェイ
異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。