全国で3297介護求人を掲載
ソラジョブ介護の求人・転職や派遣募集 - ソラジョブ介護

福祉住環境コーディネーターの試験について詳しく解説!試験内容や合格率とは

著者: ゲートウェイ

更新日:2024/10/23

公開日:2022/07/18

福祉住環境コーディネーターとは、その名の通り介護・福祉の観点から住環境をコーディネートする仕事です。比較的新しい資格であり、高齢化社会にある日本では近年注目を集める資格の1つです。福祉住環境コーディネーターになるには試験に合格し、資格を取得する必要があります。そこで今回は、福祉住環境コーディネーターの試験について詳しくご紹介します。

福祉住環境コーディネーターとは

福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者が快適かつ安全に暮らせるよう、住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。福祉住環境コーディネーターは民間資格であり、設立されたのは1999年と比較的最近です。近年急速に進行する高齢化社会において、高齢者の暮らしを支える社会的ニーズは確実に高まっており、福祉住環境コーディネーターも注目を集めています。

たとえば現代では在宅介護や在宅生活を望む高齢者やそのご家族も多く、そのためには住環境を整える必要があります。そこで福祉住環境コーディネーターはケアマネージャーや建築士、工務店などの専門家と協力し、高齢者が住みやすい環境をコーディネートします。そのほか高齢者や障がい者の身体状況や障がいの程度から、必要な福祉用具や介助用具を紹介したり、導入をサポートしたりすることも役割の1つです。

福祉住環境コーディネーターの資格はどんな人が取得する?

福祉住環境コーディネーターの資格は、今ある資格に知識をプラスするために取得するケースが多くみられます。下記は、東京商工会議所が公表している受験者の保有資格です。

福祉用具専門相談員 19.5%
介護福祉士 18.3%
介護職員初任者研修 13.8%
その他 8.8%
理学療法士(PT) 8.7%
宅地建物取引士 5.9%
介護支援専門員(ケアマネージャー) 5.6%
作業療法士(OT) 5.1%
二級建築士 4.2%
看護師 3.0%
社会福祉士 2.9%
一級建築士 2.2%
インテリアコーディネーター 2.0%

 

介護・福祉分野の専門資格を中心に、宅地建物取引士や建築士、インテリアコーディネーターのような建築業界の有資格者が多く受験していることがわかります。福祉住環境コーディネーターは医療・福祉・建築に関する体系的な知識のもと、介護・福祉業界や建築業界と幅広く活躍できるようになる点が魅力の資格です。

福祉住環境コーディネーターの試験概要

ここでは、福祉住環境コーディネーターの試験概要を詳しくみていきます。

受験資格

福祉住環境コーディネーターの資格は1〜3級に分かれており、試験も級ごとに設けられています。学歴や経歴などの観点で受験資格は設けられていませんが、1級検定試験のみ、2級を取得している必要があります。2・3級はそうした条件もないため、2級から受験したり、2・3級を併願することも可能です。

試験日程

福祉住環境コーディネーターの試験は2・3級が年2回、1級が年1回実施されます。例年の傾向からみると、2・3級は7月と11月頃に、1級は12月頃に行われています。下記は、2022年度の福祉住環境コーディネーターの試験日程です。

3級 ▼第48回
7月22日(金)~8月8日(月)
▼第49回
11月11日(金)~11月28日(月)
2級
1級 12月4日(土)

2・3級は2週間の試験期間の中でお好きな受験日が選択できますが、1級は指定日のみでの実施となります。

受験形式

試験は2021年度よりインターネット経由で受験するIBT形式に変更されたため、自宅や会社などのパソコンから受講可能です。ただし、使用できるPC機器や環境に制限がある点は要注意です。なお、2023年度まではIBT移行に伴う経過措置として、指定のテストセンターのパソコンで試験を実施するCBT形式を採用しています。2022年度の試験では2・3級試験はIBTとCBTのどちらかを選択でき、1級試験はCBTのみの実施です。
今後どのように実施するかは見直される可能性もあるため、年度が変わって受験を検討する場合は改めて情報をチェックしましょう。

受験料

各試験の受験料は、以下の通りです。

1級 12,100(税込)
2級 7,700(税込)
3級 5,500(税込)

受験の流れ

IBTまたはCBTでの受験となるため、受験申込は専用サイト「Excert」の登録が必要です。申込期限は希望受験日の7日前まで受け付けていますが、先着順となるため各時間枠の定員に達した場合は、申込期限内でも受付が終了してしまいます。
申込が完了したら、指定の試験日時に受験サイトにログインして受験します。合否は試験終了後にすぐ確認でき、後日希望者は成績レポートのダウンロードや合格書の購入が可能です。

【級別】福祉住環境コーディネーターの試験内容と合格基準

ここでは級別に、福祉住環境コーディネーターの試験内容や合格基準をご紹介します。

【福祉住環境コーディネーター3級】試験内容と合格基準

3級の合格基準は、100点中70点以上です。解答はマークシート方式となり、試験時間は90分です。出題範囲は3級公式テキスト(改訂5版)に該当する知識とその応用力となり、具体的には以下12項目が試験内容となります。

1. 少子高齢社会と共生社会への道
2. 福祉住環境整備の重要性・必要性
3. 在宅生活の維持とケアサービス
4. 高齢者の健康と自立
5. 障害者が生活の不自由を克服する道
6. バリアフリーとユニバーサルデザインを考える
7. 生活を支えるさまざまな用具
8. 住まいの整備のための基本技術
9. 生活行為別に見る安全・安心・快適な住まい
10. ライフスタイルの多様化と住まい
11. 安心できる住生活
12. 安心して暮らせるまちづくり

【福祉住環境コーディネーター2級】試験内容と合格基準

2級の合格基準は3級と同じく100点中70点以上であり、解答形式や試験時間も同じです。出題範囲は3級の範囲に加えて2級公式テキスト(改訂5版)に該当する知識とその応用力であり、具体的に以下17項目が試験内容となります。

1. 高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境
2. 福祉住環境コーディネーターの役割と機能
3. 障害のとらえ方
4. リハビリテーションと自立支援
5. 高齢者・障害者の心身の特性
6. 在宅介護での自立支援のあり方
7. 高齢者に多い疾患別にみた福祉住環境整備
8. 障害別にみた福祉住環境整備
9. 福祉住環境整備とケアマネジメント
10. 福祉住環境整備の進め方
11. 福祉住環境整備関連職への理解と連携
12. 相談援助の実践的な進め方
13. 福祉住環境整備の共通基本技術
14. 生活行為別福祉住環境整備の手法
15. 福祉住環境整備の実践に必要な基礎知識
16. 福祉用具の意味と適用
17. 生活行為別にみた福祉用具の活用

【福祉住環境コーディネーター1級】試験内容と合格基準

1級試験は、2級試験に合格した場合に受験できます。試験は前半マークシート方式が2時間、後半記述式の2時間と長丁場の試験である点が特徴です。合格基準はマークシートと記述の各100点中それぞれ70点以上となります。マークシート方式の出題範囲は2・3級の範囲と1級公式テキスト(改訂5版)に該当する知識とその応用力、そして「公式テキスト追補資料」も含まれます。具体的なマークシート式試験の試験内容は、以下11項目です。

1. これからの社会に求められる福祉住環境整備
2. 福祉住環境コーディネーター1級の目標と役割
3. 地域福祉の推進-福祉コミュニティづくり-
4. 地域で支える高齢者ケア
5. 地域で支える障害者ケア
6. ユニバーサルデザインの概念および沿革
7. ユニバーサルデザイン環境の整備手法
8. 高齢者・要介護者向け住宅・施設の流れ
9. 高齢者住宅・施設の種類と機能
10. 障害者向け住宅および施設の種類と機能
11. 福祉住環境のコーディネートの実際

記述方式では実務能力に必要な実践力・応用力・総合的判断力が問われ、試験内容は基本的に公式テキスト(改訂5版)に準拠します。ただし、法令制度については最新情報を踏まえて出題されるため、常に最新情報を把握しておくことが必要です。

福祉住環境コーディネーターの試験は難しい?合格率とは

下記は、福祉住環境コーディネーター試験の2020年度と2019年度の試験結果です。

▼2020年度

受験者(人) 実受験者(人) 合格者(人) 合格率(%)
1級 389 335 43 12.8
2級 11,729 10,778 5,043 46.8
3級 7,002 6,486 4,335 66.8

▼2019年度

受験者(人) 実受験者(人) 合格者(人) 合格率(%)
1級 423 363 50 13.8
2級 21,512 19,535 7,366 37.7
3級 10,546 9,525 5,524 58.0

1級の合格率は約10%、2・3級でも約60%以下の合格率である点で、福祉住環境コーディネーター試験の難易度はやや高いことがうかがえます。一方、最新の2021年第1回の試験では2級が85.5%、3級が84.4%と大幅に合格率がアップしています。

福祉住環境コーディネーターの試験について押さえよう!

今後福祉住環境コーディネーターの需要も高まることが予測されるため、介護・福祉業界や建築業界で働く方は取得すべき資格の1つといえます。1級試験のみ2級試験合格の条件がありますが、国内にお住まいの方であれば誰でも受験可能です。難易度はやや高い試験ですが、年々合格率も上がっています。スキルアップや仕事の幅を上げるためにも、ぜひ資格取得を目指してみてください。

新着介護 求人/転職情報一覧

介護の仕事についてもっと知りたいなら

こちらから>

この記事は役に立ちましたか?

このコラムをシェアする

前のコラムへ

月給30万円以上の介護職求人特集!おすすめ求人をチェック

次のコラムへ

言語聴覚士になるには|社会人からでもなれる?通信でも可能?

著者プロフィール

ゲートウェイ

ゲートウェイ

異業種含め、人事採用担当として15年以上のキャリアを積んだ経歴を持つ40代男性。現在はソラストの介護採用スタッフとして活躍している。スタッフの負担軽減のため、IT導入や業務ルールの改善に強みを持つ。

このコラムを見た人はこちらの求人を見ています

グループホーム ソラストりんか岩国で介護福祉士の正社員の求人
グループホーム

グループホーム ソラストりんか岩国で介護福祉士の正社員の求人

月給 249,082円 〜 249,082円
岩国 徒歩20
スタート日応相談40代以上活躍中年間休日120日以上

関連コラム

認定介護福祉士になるには?取得方法・研修の概要・メリット・費用について
認定介護福祉士になるには?取得方法・研修の概要・メリット・費用について
資格・キャリアアップ2023/07/28

キーワード・条件から求人を検索する

エリアを選ぶ
職種を選ぶ
希望条件を選ぶ
お仕事検索

ソラジョブについて

ソラジョブとは、株式会社ソラストが管理する求人サイトです。
ソラストは1965年、日本初の医療事務教育機関として創業し、通信教育を開始しました。現在では全国の病院やクリニックといった医療機関における医療事務の受託、介護施設・保育園等の運営、およびこれらの各分野で人材ビジネスサービスを展開しています。
またソラストは、従業員の9割が女性であることから「えるぼし(3つ星)」「くるみん」を、そしてダイバーシティポリシーに基づく取り組みの一部として「D&Iアワード<ベストワークプレイス>」「PRIDE指標<シルバー>」を取得しています。
誰もが働きやすい会社を目指し、女性の活躍推進、ダイバーシティの推進に積極的に取り組んでいます。
求人についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております
  • ソラジョブ専門ダイヤル
    0120-297-527
    全国共通/携帯からでもOK!

    キャリアアドバイザーに求人番号・法人名をお伝えください。

  • お問い合わせ例
    • 「○○県〇〇市の介護施設の求人が気になるので、詳細情報を教えてください」
    • 「パート・アルバイトで働ける介護職の求人を〇〇市内で探しています。おすすめはありますか?」
    • 「持っている介護資格を活かせる求人を〇〇県内で探しているので、いくつか教えていただきたいです」